ラズベリーケーキとエスプレッソマシン | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護


3月になりました。

暖かい季節は嬉しいです。

最近お菓子づくりに凝ってるminntaさんですが、

先週、aikoさんのラズベリーソースのバターケーキ をつくりました。

ずっと作りたかったのです。

イメージ 1

早速aikoさんのブログへ飛び、レシピ通りに作りました。

レシピはこちらです。


<aikoさん、ありがとうございます。>


タブレットがあれば、とっても便利。

そのまま移動できますから。

ちなみにこのタブレットカバー、しかもペン付で1980円!

お買い得でした。

by amazon


ということで、早速ケーキ作り。

冷凍のラズベリーが入手できず、ジャムで代用しました。

出来上がりました!

イメージ 2


aikoさんの画像にあるような、ほくほくのケーキにならず残念ですが、

そこは、プロとアマも違い。

お許しくだせぇましです。はい。

お味ですが、小麦粉とバターの量が同量なので、とっても贅沢。

イメージ 3

ラム酒効いてて、バターがたっぷり贅沢で、

スポンジに比べてそのリッチなケーキが、ラズベリーとなんともベストマッチ!

ラズベリーがあってこそのバターケーキなのですね。

美味しかった~

イメージ 4


実を言うと、この前日に作ったのが大失敗作で、

ケーキというよりも、まるでタルトのよう。ペチャンコだったのです。

原因はわからないんですが、

オーブンごとに異なる適温のせいかもしれません。

ようやく2回目の挑戦で、成功です。

次回は、aikoさんのように、生のラズベリーか冷凍ラズベリーで、

見た目からして、おいしそうな、そんなケーキになるよう、挑戦したいです。



そして、このケーキを食べながら、ダァーさん言った。

「あのな、あそこにあるカップな。なんであんなに小さいんだ?」

「あ、あれ?デミタスカップ!」


イメージ 5


「デミタスカップ?」

「エスプレッソ飲むとき、使うカップ。」

「オレ、家で飲んだことある?」

「ない。だって、マシンないから。

「マシン・・・?」

「マシンがないと、エスプレッソ作れないんよ。圧縮コーヒーやから。」

「じゃあ、なんで家で飲めないのに、あんだよ。」

「私このカップの絵柄が好きやねん。もってるだけでええねん。」

「ふぅ~~ん。そんなもんかねー。」

「エスプレッソって濃すぎて飲めたもんちゃうからねぇ。」

「濃すぎるんか?」

「そう、濃すぎるんよ。たぶん、ダァーちゃんも美味しいと思わんと思うわ。」

「まずいんかぁ~。」


この方、外食したとき、食後のデザートに何度かエスプレッソ飲んでるはずなのに、

記憶力がないため、どんなものか興味深々のようでした。

翌日、ダァーちゃんは知りたい衝動を抑えきれず、スターバックスへ立ち寄ったのでした。

そこで飲んだエスプレッソ!

彼には衝撃だったようです

(何度か飲んでるっちゅうねん。)



スターバックスが美味すぎたのかもしれませんが、その美味さに感動したダァーちゃんは、

その感激が止まらず、妻にエスプレッソの美味さを熱弁するのでした。

そうして数日後、以下の品を、amazon で購入したのでした。

購入したのは、直火で手軽に作れる器具で

マキネッタIというイタリアで古くからあるメーカーのものだそう。

3289円というお安さです。


イメージ 6

さらに、

ダァーちゃんは、妻のためにカプチーノを入れてあげたいと思い、

ミルクを泡立てるものまで購入。

そして

「幸せだぁ~!これがあるだけで、オレの生活が豊かになった気がする~!」

を、3度繰り返しました。
 
豆がまだ届いてないというのに・・・。


ε=(>ε<) プーッ!!



ということで、私はお菓子づくり、

ダァーちゃんはコーヒーをたてる役割となったとさ。

「めでたし、めでたし、」とつぶやく紅茶好きのminntaさんなのでありました。