お正月に姉が来たとき、
玄関周りに置いてあった花鉢を見て、
「素敵なビオラがあるわ。」と言ったその花は、ミルフルでした。

ひらひらしたフリル。 ちっこい、ちっこい、ミルフル。
私もこの薄イエローのミルフルが好きです。


同じ色合いを買ったつもりでも、ひとつの苗はエンジの色が入り、
もうひとつの苗は、薄イエローだけの花です。
ミルフルは、同じ色をそろえるのがむずかしいくらい、
個体の特徴が強いビオラですね。
ブロ友さんのぷりんさんのミルフルは、実にたくさんの色があって、
庭がキャンバスのように、色鮮やかです。
こちらのなかでも紹介されています。
サントリーさんのモニターブログ : http://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/005950.html
我が家は、チューリップの鉢の寄せ植えに、
この柔らかなイエローと、もうひとつ、くすんだオレンジしかありませんが、
どちらもちっちゃく、てかわいいです。
花が咲くまで時間がかかりましたが、
根を張ってくると、徒長もなく、丈夫なビオラだと思います。


この渋さ・・・
正直、買ったあとに後悔したのだけれど、
他にこういう暗さのある色って、あまり見たことないような・・。
白いチューリップが伸びてきたとき、
どんな感じになるのかしら。
そしてミルフルではないけれど、
同じチューリップの寄せ植え鉢のビオラです。

チューリップも、もうここまで成長しています。

私もお気に入りの薄イエローのミルフル
つみとって束ねて、マクロレンズで覗いたら、
まるで花束のよう。

このちっちゃさが、なかなか伝わらないと思うのですが、
名づけて、「小人さんの花束」。
(笑)
ミニミニ花瓶に、しばしの鑑賞。


冬に咲く貴重なビオラとパンジー。
大事に育てたいですね。
(*^。^*)