(DIY)フェンスカットでスペース確保 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

こんにちは。

大阪は今日、初夏のように暖かいです。

少し疲れ気味のminntaさんですが、またまたDIYでございます。

・・・といっても、たいした作業じゃないんです。

すんません。


こちらは春になって、どんどん茂ってきたミントのコンテナです。

ボーダーフェンス前においているため、

狭い通路がさらに狭くなっとります。


イメージ 1

そこでminntaさん、考えました。

ボーダーフェンスはつるばら誘引のためのもの。

でもって、つるばらは、フェンス下には誘引しないので、

下の部分のボーダーはいらないなぁ~と。

ちゅうことで、カットです!



(↓その前に、ミントもざっくり刈り、3日分のミントバス(入浴)に使いましたで、
背丈は短くなっとります。)


イメージ 2

カットしたことで、プランターを奥に入れ込めました。

ようやくこれで、フェンス設置前と同じ通路幅が確保できました。

イメージ 3


真横からのぞいてみますね。

イメージ 4

大成功~~!!
イメージ 5

さて、カットした面ですが、結構、綺麗です。

使ったのはナント、このちっちゃい、ノコなんです。↓

イメージ 7

これって、木材だけでなく、金属までカットできちゃうそうで・・・。

切る姿勢さえズレテなければ、

まっすぐギコギコ、切れていきます。

よく出来とりますです。はい。


今日も絶好調のぷう子さんです。
お尻姿ですんません。

イメージ 6