強風の日は切り花で | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

爆発的低気圧

みなさんのところは、今いかがですか?


大阪は昨日から今日にかけて、予報されたような暴風や大雨もそれほどなく

何事もなく、ほっとしているところです。

けれど、風はやはり強く、

玄関脇にかけてあったハンギングバスケットのパンジーの茎が

みぃ~んな45度、風下方向に傾いています。

(oノД`・o)ァチャ~…


そんなわけで、こんな日は切り花にでもしようと

チョキチョキ茎を切って、グラスに挿しました。

天候が悪いので、我が家で一番日照のあるお風呂場での撮影です。

パシャ、パシャ、パシャ、


イメージ 1


絵になるスミレは、もう何度もブログでアップしてます。

え?もう飽きた・・・?

私・・・? 

いいえ、飽きてませんよーー!

といいますか、広い庭がないから、育てるの品種が少なく、

その結果、同じ花ばかり撮影してる・・・とも言える。

ぷぷ。 ⌒^⌒)b


イメージ 2


このパンジー。

こうして花瓶やグラスに挿すだけで、

1週間は綺麗に咲いてくれるのは、有難いことです。

これって、「切り花を買わずに済む」・・・とも言える。

このご時世、こうした花は貴重です。

イメージ 3

私は、このパルムの色が大好きで、

わが家の冬の定番にしようかと決めています。


下の画像は、先日、この低気圧が来る前の快晴の日に撮影したものです。

青色が強く出てきたものがあったので、撮りました。

パルムは、色幅がありますが、

どの色も、気持ちを静めてくれる不思議な力があります。


イメージ 4

そうそう、

こんな風に、花びらの一部だけ、花色の濃い部分になってるものがありました。

イメージ 7


こんな風に、この花ばっかり記事にしてるから、

イメージ 5


サカタのタネさん

イメージ 6


私に宣伝費、くれないかしら・・・。

くれない?

くれない・・・?

え?くれないの・・・?


あそ・・・。



昨日のウラルの花鏡の記事に、花色変化の記事を追記しました。
もしよかったら、お立ち寄りくださいまし。