元旦の朝、みなさんはどんなお正月を迎えられましたでしょうか?
我が家は大晦日から母の姉妹が二人遊びにきていて、
大晦日から連日料理に大奮闘の私です。
そんななか、市販のおせちは大助かり。
我が家で購入したのは、今年も、楽天のおせち「おもいやり」です。
3段で、なんと10000円の安さ。
今年もリピートしました!

3段のお重には、たくさんの種類が詰められていて、
それぞれの小さめなのが、女性には嬉しいです。
冷凍ではなく、冷蔵で送られてくるので、具が艶やかです。
↓

夫のダァーさんは、元旦から仕事ですが、幸い夜勤だったため、
朝にはみんなで祝い膳ができましたが、
終日、家でのんびり過ごせない彼のために、
もう一つ、これと同じお重を買ってありまして、
彼は一足早く大晦日の夜に、お酒のあてに、ペロリとたいらげているのです。
(どんだけ、食べんねん!)

ということで、大食感の夫です。
そんな夫に、普段、挨拶らしきものを省略していますが、
除夜の鐘がなって午前0時を過ぎて
「昨年はお世話になりました。未熟者ですが、本年もよろしくお願いします。」
と交わしてみました。
ニコニコ微笑んでいる夫の顔。滅多に見れません。
あらたまった挨拶も、時には良いですね。

そうそう、元旦のお雑煮は、私の好きな白みそです。
南大阪では、このお雑煮が多いです。
大阪育ちの私は白みそ。
関東生まれの母が作るお雑煮はおすまし。
そして白みそ嫌いだった埼玉県人の夫は、今ではどちらのお雑煮も好きです。
ところ変われば好みも変わる♪~~ですね。
(*^-゜)♪