(前記事の続きです。)
花苗の数もハンパなく販売されています。
ホームセンターと違うのは、
その苗がほとんど痛んでないことです。


花苗の陳列のすぐ近くには、寄せ植えされた鉢があって、
「あ、こんな風に寄せ植えすれば素敵になるのね。」
って、参考になります。
店員さんに、草花の種類を聞けば、
同じ鉢が作れるなんて、嬉しいことです。
それだけ、このお店の品ぞろえは豊富ってことですね。

私のような初心者には、こんな寄せ植えにほっとしたりします。
「アリッサムと、このブリキ鉢で、こんなにビオラがキュートになるのねっ」て。
初心者用の簡単プチ寄せ植えがあるって、ほっとするんですよ。

寄せ植えの競演。
光が当たって、綺麗です。

こんなブリキ鉢があるんですね~。

この10倍くらい、ビオラ・パンジーの販売苗がありました。
一番左のローズピコティだと思うけれど、買うかどうか迷いました。
欲望に耐えて、買うのをとどめました。
もう植える鉢がない・・・。
絵になるスミレだけと、決めたのだから・・・。

ということで、バチバチカメラに収めました。
お店の方、本当、見逃してくださって、ありがとうございます。



夕陽に照らされて、いい感じです。


このハンギング、可愛いですよね。
ダァーさんが、「これって面白い!」と言ってました。
傘を逆さにしたデザイン。

「これって、大人じゃん」のハンギング。

鉢と花の色がマッチングした寄せ植え。

2色の寄せ植え。
単純だけど、目を引きます。

ダァーさんが驚いたパンジー。
かなりでかいブラックパンジーです。
白のブリキと合いますね。

動きのある葉が入るだけで、リズムを感じます。

ここにも、こんなに鉢が販売されています。
サントリーフラワーズさんのネット販売されてる鉢も見つけました。

この形のブリキって、植えると可愛いんですね。


技ありの寄せ植えですねー。
上級者用ですね。
こういうの、いいなって思っても、
初心者の私sには、絶対真似できないアレンジに思います。

あ~~、この鉢、白いビオラに合いますねー。

(記事はまだまだ続きます。)