②デビッド・オースチン 花咲きファームへ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

 
デビッド・オースチンの花咲きファーム。
もう到着したときから、胸が高まってしょうがありません。
ガーデニングを歩きながら、バシバシと写真を撮りました。
 
そんななかから、いくつかのバラをご紹介できたらと思います。
 
ガーデンには、どの品種かわかるように、タグが表示されていました。
あとで、ショップで買うためには、必要ですね。
 
苗ではわからない成長した姿を、
しっかり見て買うことができます。
 
そうして、タグの写真と実際の写真を見比べたりしました。
 
これは、ジ・アレンウィック・ローズ 
(↑初めて知ったバラ)
 
イメージ 1
 
実際のお花はコチラです。
ソフトピンクになると書かれていますが、こんな色に変化するのですね。
控えめなピンクです。
 
イメージ 2
 
天を仰いでいるようにすくっと伸びていますね。
凛とした咲き姿、なかなかです。
 
イメージ 11
 
花びらの先が、ちょっと尖っているとこが、このお花の個性かもですね。
可愛さのなかに、気のきつさのある女性みたいな?
(*^-^)
 
イメージ 12
 
お次はコチラ
よく雑誌などで目にするバラですね。
 
ザ・ピルグリム
 
イメージ 13
 
もう時期が終わっているみたいで、何輪しか咲いてなかったんですが、
お花の色味や形は、タグとほとんど同じ。
爽やかなバラですね。
 
デビッド・オースチンの黄色のバラの最高峰だと評価されているようです。
でも私、黄色のバラだったら、グラハム・トーマスが王者だと思う。
このバラはトーンが美しく綺麗だけど、貫禄や風格にイマイチ欠ける。
その点では、グラハム・トーマスの方が・・・。
 
でもでも、とってもかわいいバラです。
ピルグリム!
 
イメージ 14
 
お次はコチラ
ずっと気になっていた
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント です。
 
イメージ 15
 
こんな風に、タグや、雑誌では、かなり色鮮やかなバラなのに、
今日咲いていたのは、イメージとずいぶん違う色味でした。
 
イメージ 16
 
咲ききっているからでしょうか?
少しくすんだピンクのように思いました。
お見合い写真に期待して、実際会って、ちょっとがっくりきたような、そんな気持ち。
貴方と私は・・・そう・・・運命の、運命の
運命の糸で結ばれてなかったようでございます。 
 
え~~~ん。
ゴメンナサイ m(_ _"m)
 
イメージ 17
 
こうして色はイメージと違っていましたが、背丈は結構高くて、往々しいかんじがしました。
広いお庭がある方には、最適ですね。
 
イメージ 18
 
 
お次はコチラです。
レディ・エマ・ハミルトン
木立の高さが低く、背の高いバラと前後に植えると映えそうです。
 
イメージ 3
 
ダァーさんが
「これ、いいよな。」と指さしたこの色。
さりげないながら、男性を惹きつける魅力があるのかも・・・。
(その分、女性には人気ないかも・・・。クセがあるよね。)
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
葉の色も個性的。
 
イメージ 6
 
お次はコチラ
EGLANTYNE
日本語名 マサコ
 
イメージ 7
 
ティッシュペーパーで、くしゅくしゅっと作ったようなかんじのバラ。
色が薄いので、インパクトはないのだけれど、
それが2つ、3つと咲いてると、
「優しい~かんじ」が伝わってくるよう。
 
イメージ 8
 
こちらを見ているまなざし。
癒されますわ・・・。
 
次の記事にも書いてるんですが、
ど~も、マサコという名前に抵抗が・・・。
もし、私が名付けるとしたら、
修道院の女性のようなイメージもあるし、とにかく清純で心の優しい・・・
ナイチンゲール ってどうでしょ!
 
イメージ 9
 
たくましい花のようで、たくさん茂ってます。
シュラブでもOKそうですね。
 
イメージ 10
 
 追加記事は、また後日アップします。
時間があったら、また覗いてくださいね。