ワクチン接種の数日後、様態がおかしくなったぷう子。
その後、水下痢が固いウンチに変わり、吐いたりすることもなく安心していたのですが、
その後、じわじわと便がやわらかくなり、
便が完全なゼラチン状(大腸の粘膜が溶け出たもの)に戻って、
翌朝、ふたたび胃から胆汁らしき液体をもどしました。
で、これはもうお手上げということで、金曜日に病院に連れていきました。
持参した「ウンチ現物」(←失礼。ε=(>ε<) と、印刷したウンチ画像を見た先生。
「これは大腸炎だね。」と。
胆汁を吐くのは、胃腸の働きが弱く、空腹時に分泌される胆汁からの逆流が、もどす原因とのことでした。
処方されたのは、1日2回、ディアベスタ1錠+プロナミド゙1/4錠を3日間飲ますというもの。
「これで様子を見ましょう。」ということと、
再度、絶食からスタートして、徐々に食事量を増やしていこうということになりました。
が、今日で4日目、一向に改善しません。
で、午前中、病院に行ってきました。
先生も困っている様子。
それで便を顕微鏡で見て、悪い細菌が増えすぎている可能性も考え、
あらたに、抗菌薬のクロロマイチセン錠を追加しようということになりました。
今回の症状と9種j混合ワクチンとの因果関係はわかりませんが、
今日、この記録をするため、夫と話したとき、
粘液性の便が始まったのは、ワクチン接種の数日後ではなく、翌日から始まっていたそうです。
9種混合ワクチンのなかには、嘔吐と激しい下痢をおこすパルボウイルス、コロナウイルスのワクチン2種があり、
この二つが疑わしい気もしますが、事実はわかりません。
新たな抗菌剤、肝機能悪化になる恐れありとネットにあり、
昨年、肝炎を起こしたこの子に大丈夫かなと、またじわじわ不安が・・・・。
とにかく5日間の投与を続けての様子見になりました。
6月4日から、4週間。
心配つのるバカ夫婦は、夫婦でご飯の量のことで、喧嘩です。
私を司令塔にするのはやめてくれってかんじで、ストレスたまってます。
んーーーーーー。
*********************************
こんな時は、ひょうきんなぷう子の画像アップして、気持ちを休めよう・・・。
*********************************

元気なんですよ。ほんと。下痢と嘔吐の時間以外は・・・。(笑)

ほんまに、あんた、大腸炎?!
