薔薇が一斉に咲きだすこの季節。
毎日、薔薇苗のサイトを見ては、うっとり酔ってる私です。
『もしも広大な庭があったら、薔薇をたくさん育ててみたい』
そんな憧れの気持ちは落胆ではなく、むしろ、思いきり想像力をかきたててくれます。
『ちっちゃな庭だから、育てるのはひとつか、ふたつ。だったら、何を選ぼうかな・・・。』
なんて。 あはあは。
そうして、サイトの薔薇画像から、最も私が魅了する薔薇を探す旅に出るのです。(笑)
そして、せっかくだからと、その旅のなかから見つけたお気に入りの薔薇を、紹介することにしました。
********************************************************************************************
第一回目は、京阪園芸さんの F&G ROSES フローリスト&ガーデナーズ ローズです。
日本人の育苗家さんによって生み出された新種。
日本の気候にあってるだけでなく、香りにもこだわって作られた丈夫な薔薇なんだそうです。
全7種類。つけられてネーミングは素敵な和名です。
「あおい」 「いおり」 「しずく」 「てまり」 「みさき」 「みやこ」 「ゆうぜん」
どの薔薇も私流の言葉で表すと、「清潔感あふれる薔薇」ばかり。
なかでも、「みさき」を見たとき、その艶やかな発色に一目ぼれしてしまいました。
2番目と3番目の、光にあたっている画像を見てみてください。
京阪園芸さんがうたっているように、その質感は、まるでシルクのようです。
この光沢ある輝きと透明感は、世界に誇る品種じゃないかと・・・。
背丈が60~70㎝と、あまり高く伸びすぎない、こじんまりとしたのが、また魅力ですね。



西欧の薔薇も、素敵な薔薇が多いですが
どちらかというと、 「華やかさ」のイメージが強く、
ともすれば「清潔感」とはちょっと離れたお花も多い気がします。
F&G ROSES は、そんな清潔感あふれる薔薇たち。
*****************************************************************************
そうそう、この「みさき」の他、「しずく」も素敵。
そのシルエットは気品ある花嫁さんに似合う、ブーケのようです。

京阪園芸さん、ブラボーっ!
7種の品種のなかで、みなさんはどの薔薇が、一番お好みですか?