水仙と都忘れ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

数日前、母が近所の奥様から、水仙の切り花を頂きました。
 
その人の庭に、たくさん育っているのです。
 
花瓶に挿して、玄関のニッチに置きました。
 
(↓夜に撮ったので、暗いですが・・・。)
 
イメージ 1
 
とてもちっちゃい水仙、これは正式には何という名前なのかしら・・・。
 
水仙の花言葉を検索してみました。
 
うぬぼれ、 我欲  自己愛、  神秘 
 
水仙の花弁に鼻を近づけて飼いでみたら、とても強い香りがしました。
 
どこか、箪笥に入れている古い防虫剤のような香りがしました。
 
少し私には苦手な香りです。でも、和のお花もいいですね。
 
今日、近くのホームセンターに、春のお花を見に行ったのですが、
 
そこに、なんと 母の大好きな 「都忘れ」が売っていました。
 
都忘れは、5、6種類くらい、色があったと思いますが、なかでも「江戸紫」は人気色。
 
店頭に並ぶことが珍しいので、迷わず買ってしまいました。
 
同じニッチに置いて、Welcome 撮影です。
 
(ダウンライトの影響で、実際の色より赤く映ってしまっています。もっと青いです。)
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
これね、こんなにちっちゃいのに、780円もします。 結構高いです。
 
明日、ひとまわり大きな黒い陶器鉢に、植え替えます。 
 
和の花には、黒の陶器を合わせるのが好きです。
 
花言葉は しばしの憩い、別れ、短い恋 」。
 
「せつなさ」を感じさせてくれる、希少なお花です。