第104回全国高校野球選手権大会⑬ー準決勝 | Mの独り言

Mの独り言

高校野球好きなシンガーソングライター藤川麻理麻(ふじかわまりお)の日常生活のちょっとした出来事を綴っています。

無事に2試合観戦してきました。


場所は左翼側外野席。外野で見たのは2015年の夏以来。アルプスのチケットが手に入らず外野に回ったのは2014年の夏以来です。例のカーテンシャッの日ですよね。あの日の写真が今でもアメブロのプロフィールになっています(8年前(笑))。
ただ一つ、一塁側アルプスはともかくとして、三塁側アルプスは絶対完売してないでしょ!?みたいな空席だらけ。
まあ、外野でも意外と見られたので良かったです。

◆第1試合:仙台育英×聖光学院
どちらもエースの先発を回避。
サイレンと同時に仙台育英が安打で出塁、だったと思うのですが、10年前の準々決勝の光星学院×桐光学園もサイレン中の安打だったような気がする。球場に到着してチケット買ってサイレンが鳴る中球場に飛び込んだ思い出があるんですよねー。いい時代だった(笑)。
今日の聖光学院の市尼音源は調子が悪かったらしくけっこう止まっていました。
初回の仙台育英の2連打からの攻撃をスクイズ失敗で凌いだ聖光学院が先制するも2回の表に仙台育英が11点のビッグイニング。
1イニング11点というとこれ。

和智辯×駒大岩見沢戦。このイニングで聖光学院はエースの佐山投手投入も仙台育英打線を止められませんでした。今まで失策0だった聖光学院はたぶんこの回だけで失策3。試合開始から1時間で2回の表というペースで進んだのでたぶん3時間超えたのではなかろうか。

その後の試合展開はあまり覚えていないけど、とにかく仙台育英は強かった。打線もそうだけど、今まで投げていた古川投手と斎藤投手を温存しての勝利は大きい。

7年ぶりの決勝進出を果たしました。

ちなみにその7年前が2015年の夏。同じ左翼側の外野で見ていたあの夏と同じ仙台育英の決勝進出を見ました。


聖光学院はもう出始めの頃から知っているのでここまで来たことに感慨深いものがありました。

聖光学院を甲子園で見たのは前にもブログで書いたけど90回の選手権、一塁側アルプスで応援していました。当時は安田兄弟の弟がいたんですよね。

聖光学院の三番の安田選手、その安田兄弟とは関連はなさそうですが、今日はファインプレーを見せてくれました。目の前でその捕球を見たのであります。


東北対決は仙台育英が勝利でした。


仙台育英18-4聖光学院


◆第2試合:近江×下関国際

球場全体が近江応援団的な感じでした。私の周りも近江を応援している人が多そうでした。

今日の先発も山田投手。前回の足の影響があったかなかったかは私のところからは判断はできませんでしたが、ボールが多かったので本調子ではなさそうでした。

下関国際が初回に失策をきっかけに先制、3回にも追加点を挙げるも満塁のチャンスで1点止まり。その流れからウラに山田くんの三塁ベースに当たる安打で同点。近江に流れが傾くかと思ったら6回に下関国際が満塁を作り勝ち越し、下関国際が得点を重ね、山田くんも降板となる。

8回表には下関国際が2つスクイズを成功させるなど見事な攻撃を見せました。

9回ウラ、球場全体が近江を応援する空気の中、最後の打者は山田くん。

どうしてこういう時にこういう打者が回ってくるのでしょう。ダルビッシュ投手然り、田中将大投手然り、野村祐輔投手然り。最後は左飛に倒れ、下関国際が初の決勝進出を決めました。

下関国際の攻撃も素晴らしかったですが、ロングリリーフの仲井くんが何かすごかったです。ピンチを作っても抑える感じ、古賀くんの降板が早いと思いましたが、Wエースみたいな感じなんですかね。

佐賀北の馬場ー久保リレーを思い出しました。


下関国際の応援が楽しくて「サンバ」の時は野球部とチアがたぶん同じ動きをしていたのですが、区切りごとに動きを変えていて面白かったです。

下関国際はこの大会でセンバツの優勝校と準優勝校に勝利しました。

あまり注目もしていなかったのですが、すごいチームでした。初戦と次戦をちゃんと見なかったことを後悔しております(笑)。

下関国際8-2近江


外野席だったのであまり見えないかと思っていましたが意外と見えたと最初に書きましたが、死角があってこの試合の時に捕ったと思って拍手していたら実は落としていた、というのがありました。

前売りはいいとして場所は選ばせてほしいなとちょっと思いました。

フェンスもあったから写真も撮りにくかったです。


あと、途中で端末が熱くなりすぎたためかツイッターが送信できない事態に陥り2回も再起動させることになり、タブレットの熱さ対策も必要だと思いました。


そういえば、第1試合の途中後ろで観戦していた方々が和智辯が負けたのどこだっけ?國學院栃木。じゃあ國學院栃木はどこに負けたの?という会話をしていて、居ても立っても居られず、九州学院です、と教えました。そうすると、次は九州学院はどこに負けたの?という話になり、聖光学院です、と答えて、よかったら貸しますよと朝日のトーナメント表を渡しました。トーナメント表も役に立ってくれてよかった、と思っていたら「書き込みすご」と言われていました(笑)。

そのトーナメント表は本塁打の記録くらいしか書いていないはずなんだけど、と思ったのですが返ってきたトーナメント表見たら「浅野くん2打席連続」とか「ランニングHR」とか書いていました。ちょっと恥ずかしくなりました。500円のやつの方渡せばよかった。

でもそれでも少ない方なのよ。一昔前のトーナメント表だったら引くくらい書き込みあるから・・・。



本日の結果。


決勝は仙台育英×下関国際です。

3代目優勝旗は今まで近畿にしか行ったことがないのでどちらが勝っても初めて近畿以外の場所に優勝旗が行くことになります。


さあさあどっちだ!?どっちなんだ!?


明後日の決勝戦も見守りたいと思います。