表現の自由。 | Mの独り言

Mの独り言

高校野球好きなシンガーソングライター藤川麻理麻(ふじかわまりお)の日常生活のちょっとした出来事を綴っています。

昨日、西武の岸潤こと岸潤一郎選手が本塁打を打ったとのこと。

しかもプロ初安打だったそうです。

おめでとうございます!


岸潤というと、明徳義塾で一年生から試合に出て活躍、大学は馬淵監督と同じ拓殖大学に進学したものの中退し、野球を辞めていた時期もありつつ、四国アイランドリーグの徳島インディゴソックスに行き、そしてプロ野球選手(NPB)となった苦労人。


高校時代から一方的に知っているので本当に嬉しいです。

昨日のツイッターのタイムラインが岸潤おめでとうツイートで溢れたので、ドラフトにかかった時やプロ初出場の時もそうでしたが、やっぱり人気選手だということを改めて感じました。


昨日はちょっと早めに寝ようと思っていたのですが、起きていたから、岸潤の本塁打を受信できたのでよかった。


そしてふと、このお祝いの気持ちをイラストにしようと思い立ちました。

30分くらいでざっと描いたので、物足りない感じですが、昨日中にアップしたかったのでした。

それがこちら。

急いでいたので、髪の毛がヘルメットと同じ色になっているのはご愛嬌ということで(汗)。


何の敢えてかは分からないけど、敢えて全部きっちり塗ったり影をつけたりはしませんでした。

ふわっとした感じで仕上げました。みたいにそれっぽく言っておこう。(たぶんきっちり塗ったら昨日中には終わらなかっただろうし。)

本当は右下にアップのイラストも添えたかったのですが、私が撮った写真では大きくすると画像が粗くなってしっかり顔が見えず描けなかったので断念。


ちなみに写真は徳島インディゴソックス時代の写真を使いました。西武のユニフォームじゃないのはそういう理由です。

◾️参考

四国アイランドリーグplus初観戦-2019年4月7日@高知4月7日、蕪っ子の集まりの翌日もお出かけ。 四国にいるうちに東京ではできないことをしようと思い立ち、四国アイラ…リンクfujikawamario.com

だから、これだけでは誰を描いたかは正直わからないと思う。

でもそれはそれでいいかなーと思っていて。


前回練習のイラストをアップした時も色葉っち以外は自分から誰とは言っていないんですよね、実は。

イラストをアップする際にいろいろ調べてみたのです。

私はこういうのを調べるのが好きなんですよね。


何を調べたかというと、「肖像権」です。

イラストの肖像権はどうなっているのかということ。

調べてみたら、肖像権はある。

しかしイラストの場合は描き手の技法だったり表現が介することで、表現の自由で保障する、という内容だったと思います。

ここが間違っていれば法的にアウトになるんだけど、たぶんこんな感じだったはず。

意訳は多分に含まれていると思うけど、大筋こんな感じ。

ただ、例外があって、肖像画や写実的なものに関しては場合によっては肖像権の侵害になりかねないとのこと。

私のイラストは肖像画でも写実的でもないので、表現の自由内であろう、という解釈でアップしました。

ちなみに、事後報告ではありますが、色葉っちにはちゃんとアップの許可取りました(事後報告というのがあれですが)。


今後も誰かを描く際には基本的には誰と言わずにアップするつもりですが(「ご想像にお任せします」スタンス)、今回はお祝いと記録なので言っちゃいました。

まあ、法的にもセーフだと思うし、ダメだったら削除するだけだからと。


こういう気持ちを表現する方法としてイラストを手に入れられたのはありがたいことだなーと思いました。


それはさて置き、岸選手、プロ初本塁打おめでとうございます!

今後の活躍も楽しみしています!