障害と向き合う苦悩 | 日常の心の叫び・愚痴

日常の心の叫び・愚痴

精神1級自閉症スペクトラム障害・鬱等。中程度の知的障害。身体5級下肢機能障害。重度のアレルギー。未来へは悲観中。公に出来ない仕事と障害年金・親の貯金を食い潰さないと生きられない。家族から邪魔な存在。社会からも排除。

こんばんはガーン
衝撃しかない、本気で本気で本気で本気で…、自分自身の障害との向かい合わないと、10月の某日は、ショックで泣くことになる………→いやいやいやもう確定よ。
某学校の宿題は、テキストなんでも見てオッケーですよ~なのですね。猫は、読解力のなさ等もありながら。
20問題中3問はわからない。
まぁ、ミスがあっても80か75かなぁ?採点結果45点。
一瞬いやいやいや数分フリーズしたよ💦。もしかして、解答する回数間違えた?いやいやいや間違えてませんでした。
やはり…猫には、読解力等が劣っている、WAISの検査結果出てますので(T_T)、やはり………。
ハムスターに相談したら💧、『急いでいたのでは?』あの~💧3時間?いやいや4時間近く必死だったよ。
◯◯さんから、『解答あるんだから、満点以外は取るな』と、言われてるんだから。真剣だった~それでこのありま様💧。
やはり…、学習障害ある猫には、相当きついわ。
資格取得って💧。もう無理だわ(T_T)、ちょいトラブルあった時に、退学していれば、2万から3万ぐらいの返金あったからね~。退学してお気楽に勉強してますのふりしとけば良かったんだろなぁ~。10月某日も、悔しさ障よりも💧障害と向き合う辛さを味わうことが確定したよ💦。
W障害の🐱、さらに、長時間座れない😽が、就活なんって無理の無理だわ~。某学校も適当に授業出るよ💦。毎回の試験は最下位確定でね。恥も悔しさもありません~。必死に努力した結果ですから(T_T)