みなさん、こんにちは!あさがおキャンバスです音譜

 
今回は月曜日の運動教室の様子をお届けします~!
 
11月の運動のテーマは「遠く、高くジャンプをする!」でした足
 
活動のまとめは第4週に大縄跳びをやる、と1つのゴールを決めた上で、それまでに大繩を使った遊びを中心に両足ジャンプをすることに慣れ親しんでもらうステップを踏んでもらいました
 
・第1週 ぴょんぴょんレース(両足にボールを挟んでジャンプして進む)
・第2週 縄あそび(ロープ回し、横ヘビ、縦ヘビなど ※室内で実施)
・第3週 縄あそび(ロープ回し、横ヘビ、縦ヘビなど ※公園で実施)
 
下のお写真は第2週の様子になりますカメラ
 
 
 
難なくキレイな両足ジャンプで超えることのできる子たちもいれば、
 
 
ジャンプが苦手な子や、動く縄が怖い子は、まずは片足ずつ超えるでもOK!
 
 
最初は恐る恐る超えていた子も、その子自身の膝の屈伸にスタッフがタイミングを合わせる形で大きくジャンプダッシュ
 
動いている縄にもだんだんと抵抗がなくなっていったのを感じられたなかで、こんな練習も。
 
 
小学校に上がったときにはできるようになってほしい一人での縄跳び・・・
 
後ろに縄を送る練習って実はかなり重要です驚き
 
こうしてアプローチを重ねていった上で、第3週、第4週は公園へと遠征し、縄跳びを行ったわけですが、
 
だんだんと寒くなり、陽が沈む時間も早まったこともあり、
 
(みんな外に出るの嫌がるかなぁ無気力)
 
と少し心配に。
 
しかしながら、「先生、今日は公園行くのー?!笑い
 
とすごく前向きな子供たちを見てなんだか嬉しくなったものですニコニコ
 
落ち葉もたくさん落ちているなかで、元気に走り回りながら活動に取り組むことができました!
 

ということで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたお願い

 

来月のテーマは「ボールと友達になろう」ですおいで

 

また次回の更新でお会いしましょう!

 

キャンバス

〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町82-16

TEL.028-680-4424  FAX.028-680-4423  

メールアドレス:asagao_canvas@eos.ocn.ne.jp

 

 

 

目HPも随時更新中です!

こちらも遊びに来ていただけると嬉しいです音譜

 

目あさがおってどんなところ?

あさがお

パレット

キャンバス グループ

キャンバス 習い事

キャンバス イベント


目目