明和政子(京都大学大学院教授)講演会
アフターコロナの羅針盤 「表情が読めない」と、脳と心が育たない⁉
京都大学の脳科学者 明和政子先生が子どもの脳へのリスクを緊急提言!
2023年(平成5年)2月19日(日)
以下のページからお申込み下さい。
パネルディスカッション
座長 鳥集徹先生(ジャーナリスト)
パネリスト 明和政子先生 現場の専門家(医師、臨床心理士)
2020年5月、コロナ対策の一環として「新しい生活様式」が提唱されました。あれから2年半―ウイルスの弱毒化を指摘する専門家も多いなか、日本人の大半はいまだに「毎日マスク」の日常から抜けられていません。
保育や教育の現場でも「密」を避け、顔をマスクで覆うことが、“感染対策”の名のもとに継続されていますが、これらが子どもたちの心やカラダの正常な発達を阻害するリスクについて見過ごされています。
比較認知発達科学を専門とする京都大学の脳科学者と一緒に、これからの生活様式を一緒に考えてみませんか?
以下のページからお申込み下さい。