再びこんばんは

まろちゃんの備忘録です

ごまきち君は登場しませんので
お口トラブルに興味無い方は
スルーしてくださいね。
土曜日、ほっぺが腫れ、お口も臭い
歯周病ではないか

1本ぐらついている歯があるから
そこからバイ菌が入ったかも

と病院へ駆け込んだまろちゃん


初めての病院でしたが
お口トラブルは危険なので
来週抜歯の予約をしました。
早めに処置して貰えるから良かったね

と、思っていましたがっ

一日経って、お口も臭わないし
ほっぺもお口も触れる様に

いつものまろちゃんに戻りました

念のためお口開けてみたけど
どこが悪いのか分からなかったです

スロー再生です

金曜日
ほっぺが腫れお口回りを触ろうとすると
ガルルーッ
と、怒ってました


初めての病院で緊張してたまろちゃん

先生にどんな子か聞かれたので
気が強いですと話したら
ピンセットの持ち手の方で
お口を押し上げて中を覗いてました。
(見えたかな
)

お口が臭い、揺れてる歯が1本ある
私達の説明から抜歯の話になりました。
(今思うとお母ちゃんの圧がスゴかった
)

処方されたのは
ビンデンタルマイシン50
歯周病に効果があるお薬です。
その効果かも知れませんが
一日で改善

もしかしたら
揺れてた歯、抜けた

麻酔を伴う抜歯なので
本当にやった方が良いのか
再び通院しようと思います。
麻酔をかけてお口開けてみたら
歯が無かったと言うパターンも避けたい。
先生の目の前でお口あ~ん出来る様に
土曜日お父ちゃんと行こう
エッ

もう一度診察して貰おう
うん、そうしよう

すみません、ダラダラと



お口トラブル、うちもあったよ~
こんな場合は注意だよ~
等々、コメント頂けると助かります

よろしくお願いします
