我が家の娘は現在小学6年生。
特別支援学級に通っています。

高校生の兄と夫と4人暮らしです。

 

 久々にブログ更新したので、過去に遡って記事を投稿してます。


発達検査を受けることが決まって

娘に「今度発達検査を受けに行くよ」って伝えたら

「どうして受けないといけないの?」って聞かれた。


うん、確かにそうだよね真顔


とっさに「来年中学生になるから、◯◯ちゃんがどのくらい勉強が出来るのかのテストよ」っと言ってしまった。


テスト

って言葉にちょっと嫌な反応をしてたので

慌てて「学校のテストみたいなのじゃないよ」と言ったら少し安心してた。


検査当日先生が娘に「これから検査を始めるんだけど、これは◯◯ちゃんが何が得意で何が苦手かを調べてどうやって勉強していくといいかをアドバイスする検査だからね」と伝えていた。


娘も大きく頷いてて

私もなるほどーって思った。


言葉の伝え方ひとつで反応が全然違うなーって

すごく勉強になりましたひらめき