【廃線跡探訪】⑨オホーツクエリア廃線跡巡りの旅 ~準備編(その3)~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

前回のブログで、今週末実施する「オホーツクエリア廃線跡巡りの旅」の事前に組んだスケジュールの不安を語りました。

 

  どっちが本命?

不安を抱えながら進むのは安全上よろしくないので、前回のブログのストーリーでバックアップスケジュールを作成しました。

 

まずは1日目の本案。

 

あくまでこのスケジュールを前提に進めますが、名寄本線「渚滑駅」に予定している15:10にたどり着けなかった場合は、この日の渚滑線は断念し、名寄本線をそのまま進むことにします。

 

そのスケジュールが下矢印

 

1日目の宿泊地である名寄本線終点「遠軽駅」にちょうどいい時間に到着します。

 

次に2日目のもともとのスケジュールです。

 

比較的余裕のあるスケジュールですし、名寄本線は走破済みのはずですので、1日目にスルーした渚滑線を組み込めそうですね。

 

ただ渚滑線に戻るのは時間のムダですので、旭川駅に帰る道中渚滑線を通りながら帰ることにします。

 

それで作ったスケジュールがこれ下矢印

 

旭川駅到着時刻に変わりはないため、どちらかというとこちらの方が現実的なスケジュールになってしまいました。

 

ですが「バックアップ」は最終防衛線のようなスケジュールですので、無理のない内容にしておきます。

 

なので、当日はあくまで当初通りのスケジュールで進めることにします。

 

札幌から遠方となるため、二度手間は避けたく、一発で終わらせたいところです。

 

 

 

 

 

おやすみ~zzz