【鉄道乗りつぶし】乗りつぶしメニューの検討 ~九州テーマ別編Part3~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

これまでダラダラと続けてきた乗りつぶしメニューの準備もあと2回となりました。

 

現在九州地区の虫食いエリアを乗りつぶすスケジュールを準備してますが、今回は「西九州新幹線攻略の旅」です。

 

  実は最も新しい新幹線

「西九州新幹線」は部分開業ではありますが、新路線としては最も新しい新幹線です。

しかも「西九州新幹線」は全国の新幹線の中で唯一どの新幹線とも接続していない「飛び地新幹線」なのです。

 

先日3/16に開業した北陸新幹線「金沢駅⇔敦賀駅」間は延伸ですので、路線としては新路線ではありません。

車両も既存の車両E7系・W7系ですしね。

 

今回はそんな「西九州新幹線」を走破する計画です。

では1日目から見ていきます。

 

【1日目】

1日目は長崎入りして西九州新幹線を乗りつぶします。

その後、熊本駅に向かって宿泊です。

 

【2日目】

2日目は、意外と鉄道網が発達している熊本市内の私鉄を乗りつぶします。

熊本市内から熊本空港に向かうことも考えましたが案外遠いですし、便の本数上、福岡空港から帰ってくるつもりです。

 

まだチェックしてませんが、これで九州内の鉄道をコンプリート出来るはずです。

 

なんですが・・・

 

忘れちゃいけない路線。

沖縄の「ゆいレール」

 

次回、乗りつぶしメニューの最終回は「ゆいレール」で〆たいと思います。

 

 

 

 

 

 

おやすみ~zzz