前回のブログの通り、

生後8ヶ月ごろに突然哺乳瓶拒否になった娘・・・。

 

 

哺乳瓶拒否になった当初はショックでしたが、

母乳は飲むし、

保育園に入れば周りの子に触発されて飲んでくれるかも!と

のんびり思っていていました。

 

ミルクを作っても、どうせ捨てることになりもったいないので

しばらくは母乳だけをあげていました。

 

お茶や水も飲めるようになって欲しかったので、

いろいろ試すのですが、お茶や水もなかなか飲まない・・・。

 

そんな時、保育園の事前面談があり、

先生から

「水分が取れなければ、保育時間を伸ばすことは難しい」

と言われてしまいます。

 

保育園としても

水分不足や脱水症状を心配しているので仕方がないのですが

保育時間が伸びないのは働く母としてはすごく困る。

 

この時やっと事の重要さに気がついた私は

娘の哺乳瓶拒否を脱却すべく練習を開始しました。

 

続く