自主学習ノートに何を書けばいいのかわかりません | 小学生相談室

小学生相談室

小学校教員歴25年!いろいろな子どもやお母さんの相談に乗ってきました。子どもとお母さんの応援団でいたいと願っています。

Q、

自主学習ノートに何を書けばいいのかわかりません。
何でも良いと言われているので、余計にわからなくなります。

 

 

A、

学校で、自主学習ノートを取り入れているんですね。

私もやったことがあります。

 

自主学習ノートは、

「自分で課題を見つけて学習する」という

主として上学年向きの課題です。

 

私の勤務校では、

・普段はドリル的な宿題

・休日前だけ自主学習ノート

という形が定着していました。

(ただし3年生以上。低学年には難しいです!)

 

 

確かに「何でもいい」だと困りますね。

では、こんな風にしてみてはいかがでしょうか。

 

課題A ドリル的な学習

・漢字練習

・計算練習

・アルファベット練習

・教科書を写す

・県名を書く

など

 

 

課題B 発展的な学習

・調べ学習

・新聞の切り抜きを貼り、感想を書く

・読書感想文

・教科書の発展問題を解く

など


 

この課題A・Bを両方やれば、課題には困りません。

例えば、ノート見開き2ページなら1ページずつ。

1ページなら、ノート半分ずつ。

 

あるいは

前回は課題Aだけだったから

次回は課題Bをメインにしてみよう。

というのもできますね。

 

 

課題Aに困ったら、

算数ドリルや漢字ドリルの問題を

ノートにやりましょう!

 

または

今日の授業で書いたノートを写しましょう!

立派な復習になります。

 

 

 

 

そして課題B

調べ学習は、興味のあることならなんでもいいのです。

 

・歴史

・自然

・生き物

・スポーツ

・料理

・手芸

などなど。

 

サッカー好きな男子が、歴代ワールドカップの優勝チームについて調べてきたことがあります。

毎日、自分の家のハムスターを観察して観察日記を書いてきた子も。

 

 

他にも

 

料理のレシピを書いたり

全国の鉄道について調べたり

4コママンガを描いたり

毎日一首ずつ、百人一首を書いたり

好きな詩を写したり

算数の文章題を自作したり

目の前の物をスケッチしたり

家にある物の長さを測ったり

電車の運賃を調べたり

 

 

下矢印以下は、実際に私が担任した5年生のノート。

コピーして学級通信に載せたものです。

 

 

 

 

いろいろなことをやってきた子がいます。

ミニ自由研究だと考えてもいいですね。

参考にしてみてくださいね照れ

 

 

三毛猫LINE公式アカウント三毛猫

不定期配信中!
 

友だち追加

 

 

お子さんや学習についてのご相談をお受けいたします
右矢印さとこ先生の子ども相談