↑わが家のふるさと納税は毎回白糠町ですよだれ

このシラリカいくらがおいしいんですよだれ

スーパーセール中に是非指差し






こんにちはニコニコ


今日は専業主婦を8年していた私が重い腰を上げてパートを探した話です指差し




そもそも私が専業主婦になったきっかけは出産です(よくある理由ですね)


夫も私も実家が他府県にあるため実家を頼るなんて選択肢ははじめからゼロでした悲しい


しかも結婚を機に引っ越して働いていた先もパート勤めだったので落ち着いたらまたパート探しすればよしびっくりマークという考えでした。




パートは一般的に産休に入るタイミングで辞めたのでギリギリまで働いてました。正直働くのより出勤するのが大変で(自転車だと10分、歩きだと25分くらいの所。バスではアクセス悪い)お腹出てきたタイミングで歩いて行ってましたが、着く頃にはお腹張りまくりでした不安







出産前に退職、そこから専業主婦ライフの始まりです。





とにかく出産するまでは毎日暇で暇で仕方ない真顔


結婚してこっちに引っ越してきた時に1ヶ月ほど仕事決まるまで専業主婦してたんですが、その時も暇で暇で真顔


唯一の楽しみが夕方の再放送で「最後から二番目の恋」やってまして。

それを見るのが楽しみで毎日過ごしてました泣き笑い




でも本当にやることなくて自分の存在価値に疑問というか、とにかく働いてる方が私としてはメンタル的にもいいんだなと感じました。









そんな私が出産を機に8年間専業主婦泣き笑い


子育てという仕事があったから自分的にはそこに自分の存在意義を見出していたんだと思います指差し







とにかく子供が幼稚園行き出したら働くとずっと考えてました。


専業主婦中も自分がお金を生み出していないというのが嫌で、ちょっとでもお金を生み出そうとしてました泣き笑い







アンケートサイトでポイ活したり、公募ガイドに応募してみたり、ハンドメイド品売ってみたり、メルカリしてみたり、、、(1番お金になったのはメルカリですね。あとはほんまに趣味の範囲)







やっぱり外に働きに行くのが手っ取り早く1番お金になるのを自覚しましたね不安





そして2人目の子供も生まれて、その子が幼稚園に入園する。


そのタイミングであれが起こるんです。








そうコロナで外出制限のあったあの年にわが子は入園でした不安



長くなりそうなので続きはまた今度指差し



↑ソファー買い換えたいです悲しい