夫婦でバイク&ツーリング -10ページ目

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

ARROWのサイレンサーに交換してから、週末は天気が悪いし、所用やらでバイクに乗ってません。


雨が降った翌日が晴れたからとツーリングに出かけたら、トンネル内やところどころ路面が濡れてて、、、汚ね。


週末の天気が変わった👍土曜日は雨上がりだから乗らない方が良さそうです。

日曜日はイイね👍乗るか!

やはり、バイクは青空の下で駆け抜けたいですね👍 

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

こんばんは✋️今年、R1300GSAに乗り換えた俺です。
乗り換えたR1300GSやアドベンチャーのサイレンサーは小ぶりで、ノーマルでも良いんじゃないか!と思っていたら、嫁から「ノーマルはダサいよ!変えないの?」と、まさかそんな言葉😏
なぜそんな言葉が出てくるのかと言うと嫁もサイレンサーを変えてるからね!嫁が買ってくれることになり購入することに\(^o^)/嫁が買ってくれるので、俺のお小遣いは減らずに済んだのだ😏
先に国内発売されたR1300GS用のサイレンサーは日本国内で販売されていましたが、R1300GSA用は未販売みたい。
ちなみにGS用の品番は72651AK、R1300GSA用の品番は72658AKとなっている。型式の認証の絡みか❓️

と言うわけで、またしても海外からのお取り寄せ😏イタリアから1ヶ月半かかってやってきました。それはイタリアのARROW R1300GSA用の72658AKです。そういえばUrbanG/SもARROWに交換したわ!昔のARROWは爆音でしたが、昨今のARROWのDBキラー付きは音量は抑えられ音質も良いです👍DBキラー無しは爆音らしいですけどね😏

ノーマルサイレンサーとの比較です。あまり変わらないか😁けど、サイレンサー表面の凹凸のデザインが👍

純正と同じくストレート構造。

騒音規制対応か❓️最近はエンジン下に装着されたチャンバー❓️で消音しており、サイレンサーは純正と同じストレート構造でも静かかな❓️

スリップオンなので、10分もかからず交換完了です。

排気方向はパニアケースに排気が当たらないよう純正と同じ方向になってます。

と、サイレンサーを交換していつ乗ろうかと思っていましたが、何故か!週末になると天気が悪い!
これは乗るな!(危険な目に合う)と神のお告げか❓️
ライダーなら新しいパーツを付けたら気になりますよね!
週末は晴れてくれーと願う俺です!

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

何故か!急に食べたくなるCoCo壱番屋のカレー😋 CoCo壱番屋は愛知発祥のカレー屋さん。若い頃から食べてます😋
皆さんも若い頃から食べていた物を急に食べたくなる!なーんて事、ありませんか❓️
今日、嫁は会社の歓送迎会!
これはチャンスとついつい注文しちゃいました😏
手仕込みとんかつにやさいをトッピング。ライスの量は少な目の150g、ライスが減るとカレールーも減るから追加ソースダブルにしました。俺はルータップ派なんです。

辛さは少し辛い3辛!これがいつもの注文パターン😋カツカレーは美味しい😋
芳醇ソースをトンカツにかけます。
野菜もデカい😋
やめられない😋😋

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

現在、YOMEと言うメーカーのS2Plusインカムを使用しています。

 

ジェットとフルフェイスのどちらでも対応出来るマイクが2つ入ってます。

 

ボタンも大きく操作もしやすい👍

付属品も充実しており、日本語の取説もありました。

ペアリングも楽々、ナビやスマホとのペアリングも問題なく接続👍もうバカにできないぐらい品質、性能は良くなってます。

 

で、後輩がバイクの免許を取り、バイクの購入時も色々とアドバイスしました。

インカムは何がいい❓️と聞いてくるので、俺と同じYOMEのS2Plusインカムをお勧めしました。お勧めしたのは良いけれど、今度は取り付けが良くわからないと😅

母親の告別式、初七日を終えたばかりですが、気分転換に後輩のお宅にお邪魔しました。

後輩の娘さんもバイクの免許を取り、たまたま、落としてキズが付いて部屋に飾ってあった嫁のヘルメットを娘さんにプレゼントしたHJCのヘルメットです。


俺は何度もHJCにインカムを取り付けているので、あっという間に取り付け完了です。

 

後輩は俺のやり方を参考に、自分のヘルメットにインカムを取り付ける事が出来ました👍

 

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

今年に入り体調を崩していた母親。

ここ数日は体調も良さそうで元気にしていましたが、5月20日の朝に病院のベッドで眠るように天国へ旅立ちました。


ここ最近は体調も良くなり病院から介護施設に移ろうとしていた矢先の出来事でした。


安らかな永眠を心よりお祈りいたします。