夫婦で行くよ!モーニングツーリング | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

早朝の出発時の気温は24℃で、湿度はそれほど高くない。湿度が高いと、車庫からバイクを出す時点で汗だくですからね!

岐阜県の山に入ると19℃と涼しいわ!

阿木川ダムを駆け抜けます。

恵那峡ワンダーランドを横目に、空は凄く青い☀

夏は山がイイですね!

田植えの時期を終え、稲の緑、青い空がイイね👍

バイク駐車場を探していたら「早朝は上の駐車場まで大丈夫ですよ」と、声を掛けられ、夕森公園にとうちゃこ〜 1台500円といつの間にか有料になってました。

5年前とは随分雰囲気が変わりましたね!

随分、キレイに整備されました👍

おっと、7月10日の短時間大雨で橋が流された🥵 嘘〜この日はディーラーのツーリングで福井、滋賀を汗だくになって走っていたはず❓️

この先、滝壺まで遊歩道がありましたが、跡形もなくなっていました。

竜神の滝の滝壺正面から見ると迫力がありますが、川に掛かる橋が流されてます。

竜神の滝に一番近い展望台へやってきました。

下に降りて、竜神の滝を見たかった。

普段でも、かなりの水量があるので、短時間大雨で橋が流されるって、どれだけの雨が降ったのか!想像出来ますね。

竜神神社で交通安全祈願。

竜神神社横から滝を望む!

一旦、駐車場に戻り、もみじ橋へ。

もみじ橋って言うからには、紅葉シーズンが見頃🍁だねと、川のせせらぎを聴きながらのんびり。

8時30分に夕森公園を出発!

スイスーイと空いてる広域農道を駆け抜けます。

おっと、道を間違えてR19に出てしまった。交通量が多くてキライ😏

R19を走らず来るはずだった中津川市落合にある「かわらや」さんへ。

テラス席や2階にも席があり、落ち着いた雰囲気の店内ですね。

そう、モーニングを食べに来ました。

俺は、ドリンクは「マンデリン」パンは「たまごサンド」😋

嫁は、「アイスコーヒー」ではなく「冷コー」でもなく「冷し珈琲」を注文です。氷が溶けても薄まらないのだ。
パンは名古屋人なら「おぐらトースト」これは、バターを塗ったパンに小倉あんを乗せたヤツです。これが旨いんだ😋

帰りも気持ちよく、広域農道をスイスーイ🏍️

だんだん気温も上昇中💦

そんな中、正午前に帰宅しました。

5年ぶりに訪れた夕森公園!短時間大雨で橋が流されていたのにはビックリ😅早期の橋の復旧を願っています。

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村