夫婦で行くよ!平泉寺苔玉ツーリング | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

17日はどしゃ降り。18日の日曜日は雨は降らないが、曇り空で何とか乗れそう。
さて、走り始めるとフロント周りからコツコツ、ゴンゴンと何やら嫌な音がします。あちゃー!昨日、急遽交換したブレーキパットの取り付けが😅 これ以上は内緒です😀
 
東海環状自動車道を駆け抜けます。あのまま、高速に乗ってたらフロントがロックして死んでいたかも😅

 

岐阜三輪PA でマーキング!ブレーキのタッチが悪いなとディスクローターを触るとアッチッチ😅
これは車検でブレーキパッドが減った状態でブレーキフルードを交換したため、リザーバータンクの中のブレーキフルードはMAX!そこで新品のブレーキパッドに変えたため、キャリパーが開く分、リザーバータンクへ逆戻り。リザーバータンク内の圧力の逃げ場がなくなりタッチが堅い。つまり、軽くブレーキが掛かった状態だったみたい!
このおかげで、ディスクとパッドが馴染んで効きが良くなりました👍

 
山県インターチェンジを降りて、ツーリング中に何度もお世話になっているコメリへ。何でもあるんですよね!困った時のコメリさんです。助かる〜
ここでトルクスレンチを購入し、リザーバータンクのキャップを緩めるとブレーキフルードが噴き出した🥵やはり、圧力が抜けずブレーキが掛かった状態になってました。ヤバイよ!ヤバイよ!フルード液は塗装面を傷めるのでペットボトルの水で洗い流す😅
 
ブレーキのタッチも本来のタッチに戻り国道417号線を駆け抜けます。交換したディスクローターも良い感じの効きをします👍
 
冠山トンネルを抜ければ池田町です。約5kmある冠山トンネル。トンネル内はさ・ぶ・い。
 
前日の雨の影響か❓️トンネル内の路面はウエット。濡れた路面のせいで、トップケースやパニアケースやらバイクもオフロードを走ったのか!と思われるぐらいドロドロになってしまいました。

 
出発時からトラブル続きの今日。時間が押してしまいお昼時間となり「腹が減っては戦はできぬ」ということで、そば処 まつやさんへまっしぐら!

 
店内は囲炉裏があって雰囲気はイイね👍
 
福井名物のソースかつ丼とおろしそばのセット。嫁もトンカツがロース肉ではなく、ヒレ肉なら食べられると仲良くセットを注文。

 
福井県のソースかつ丼の特徴である薄いとんかつと甘めのソース、おろしそばは出汁が薄くて味がしない?嫁も何かの間違いじゃないか!と思ったぐらい味が薄い。ソースかつ丼は美味しかったのでヨシとします😋

 
今日のメインは平泉寺白山神社。ここは苔寺として有名なお寺です。
読み方は岩手県の平泉(ひらいずみ)と同じと思っていたら平泉寺(へいせんじ)と読むらしい。
 
精進坂を歩きます。涼しくて気持ちいい👍

 
ニの鳥居。歴史を感じます。

 
ボランティアガイドさんが説明中。我々の耳はダンボ👂️

 

来週末は33年に一度の御開帳があるようです。様々なイベントも開催されシャトルバスが運行されるって、どんだけ〜人が来るの❓️

追記)これは翌週の33年に一度の御開帳のニュースの写真です。スンゴイ人!

苔の見頃は梅雨時期だから、少し早く来すぎてしまったようだ。でも、御開帳を知らずに来週末に来てたら大変なことになっていたかもね!

帰り道。この看板を見て、嫁の目がキラリ⭐️

 
嫁は苔寺よりROKUSAI(鹿柴)のスイーツが目当て😏
 
苔のダルマ、苔ダルマ
 
店内はほぼ満席。囲炉裏に座り待ちます。

回転が早いので10分足らずで座れました。

俺はてんぼねほうじ茶(冷たい)と抹茶のプリン😋
 
抹茶プリンはほんのり抹茶とプリンの味😋
 
嫁は抹茶ラテと苔玉チーズケーキ😋
 
何とも言えない形ですね😁
 
苔玉チーズケーキの中身は、林檎のペーストとあんこ入り😋
 
愛知は湿気が高く暑かったけど、福井県は風が冷たく寒い。
 
まちの駅 こってコテいけだでマーキング💩
 
再び、冠山トンネルを駆け抜け道の駅 星のふる里ふじはし方面へ。トンネル内はさ・ぶ・い。
 
あまりにも汚すぎるバイク。コイン洗車場で洗車して帰ります。

復路も東海環状自動車道の山県インターチェンジから乗ります。
 
あらー空いてる〜
 
美濃加茂サービスエリアでマーキング。こっちは湿度が高くて蒸し暑いわ!嫁はタオルで顔を拭いてます。ふぅ~💦
 
またまた、焼き串をテイクアウトして帰ります。匂いの強いものをトップケースやパニアケースに入れるとなかなか匂いが取れませんよね!俺は匂いがトップケースの中に充満しないよう、常にジップロックを常備しています 笑 
 
朝からちょっとしたトラブルが発生するし、愛知は湿度が高く蒸し暑かったのに福井は真逆の寒さで、寒暖差で疲れました。 
九州が梅雨入り。ライダーにとって嫌な梅雨時期がやって来ます。
 

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村