こんばんは✋️今年、R1300GSAに乗り換えたワタクシです。
R1300GSやアドベンチャーのサイレンサーは小ぶりで、ノーマルでも良いんじゃないか!と思っていたら、嫁から「ノーマルはダサいよ!変えないの?」と、まさかのお言葉😏嫁もサイレンサーを変えてるからね!嫁が買ってくれることになり購入することに\(^o^)/嫁が買ってくれるので、俺のお小遣いは減らずに済んだのだ👍
先に発売されたR1300GS用のサイレンサーは日本国内で販売されていましたが、R1300GSA用は未販売みたい。GS用の品番は72651AK、R1300GSA用の品番は72658AKとなっている。型式の認証の絡みか❓️





エンジンはかけていませんが、エンジン下に装着されたチャンバーで、音量や音質はノーマルと変わらないだろうと思いますって、変える意味ないじゃんと嫁😅 おいおい、BMWは爆音は似合わないよ!ツーリングでも、疲れないジェントルな音量・音質が好みです。

と言うわけで、またしても海外からのお取り寄せ😏イタリアから1ヶ月半かかってやってきました。それはイタリアのARROW R1300GSA用の72658AKです。そういえばUrbanG/SもARROWに交換したわ!昔のARROWは爆音でしたが、昨今のARROWのDBキラー付きは音量は抑えられ音質も良いです👍DBキラー無しは爆音らしいですけどね😏

ノーマルサイレンサーとの比較です。あまり変わらないか😁けど、サイレンサー表面の凹凸のデザインが👍

純正と同じくストレート構造。

騒音規制対応か❓️最近はエンジン下に装着されたチャンバー❓️で消音しており、サイレンサーは純正と同じストレート構造でも静かかな❓️

スリップオンなので、10分もかからず交換完了です。

では✋