下記はDealerからのツーリングのお知らせ!

4月10日は「我々スタッフがツーリングに行くけど良かったら一緒に行きませんか?」というMotorrad Dealerのツーリングの日だったんです。
ところが、天気予報は雨😭
残念ながら中止の連絡が来ました🥲ガックリ😭
天気予報は10日から雨なんです。
9日は晴れるんですよ!
桜は今が見頃らしい。平日でも混みそう😅

平日は高速道路料金が高いので、4月から始まったツーリングプランを利用します。これなら通常料金の半額以下で行けます👍
少し前に大規模な ETC トラブルに見舞われた NEXCO。迷惑かけといて後から、めんどくさい支払い手続きをしろ!なんてありえんわ!今回はないようにお祈りします!

名二環と東名阪道が集中工事のため、朝から大渋滞になってるので、伊勢湾岸から新名神 鈴鹿パーキングエリアへ。

いつもなら東名阪を走り亀山から名阪国道で行きますが、今回は甲賀土山インターチェンジから名阪国道を目指します。

これは正解だったかな?道路も空いてるし、桜並木もバッチリ👍

所々桜も咲いていて気持ちいい道が多かったね!
吉野川沿いまでやってきました。目的地まではもう少し!
ありゃー!吉野ロープウェイ乗り場は長蛇の列。こりゃー混んでるぞ!
我々は、如意輪寺近くの駐車場に辿り着きました。駐車場の入口が下りのUターン🥵それに路面はグラベルと、嫁はムリムリと駐車場の入口で止まって「早く来て〜」とインカムで訴えてくる 笑

猫のおみくじなんてものがありました。ネコ好きな俺の事を知ってか!嫁は素通り 笑

結構、険しい道を歩きますが千本桜が綺麗だぁ~🌸

上り下りの坂をぜぇーぜぇー言いながら、辿り着きました。運動不足🥵
花より団子😏 ん~1本200円か!結構高いですね。これ!

せっかく来たのだからと、食べることに😋 きなことあんこと餅が絶妙!うんまーい😋

吉水神社に行く途中、国宝・世界遺産の金峯山寺 蔵王堂と桜🌸が素晴らしい👍

国宝・世界遺産の金峯山寺 蔵王堂など見学に行きたいところですが、lunchを予約してるため退散します。

タケノコの天ぷらを食べてる場合ではなかった😅 帰り道は大渋滞。しかし、予約時間には何とか間に合った😅 lunchは11時と13時の2部制らしく、我々は13時に予約!
ここは2度目の訪問の「古民家レストラン ナラヤマソウ」です。
平日の13時なら空いてるよね!なんて言ってたら、駐車場はいっぱいでした🥵

駐車場から少し歩きます。

店内はすでに満席!平日の13時なら空いてるよね!は撤回しますm(_ _)m

lunchはお任せのみ!

帰りも甲賀土山インターチェンジから新名神に乗りスイスイ帰る予定が、鈴鹿トンネル手前から大渋滞に❓️東名阪が集中工事で亀山西ジャンクション経由で迂回する車で混んでると思ったら、なにやら真ん中の車線に部品が散乱🤯 みなさん、パンクするからと左右に分かれます。

右車線にトラック、左の路肩に大型バスが止まっていました。けが人がいなければと心配しますね!

鈴鹿トンネルも大渋滞でこの先も渋滞と思い、亀山西ジャンクションから東名阪に合流し、鈴鹿インターチェンジで降りて、一般道を走り鈴鹿パーキングエリアのスマートETCから再び新名神に入る作戦に変更!これもツーリングプランのなせる技👍
ところが亀山西ジャンクションから東名阪方面に行ったら、右上を走る新名神はスイスイ流れてる〜と後の祭り🥵
しかし、対向車線は大・大・大渋滞になってました。集中工事の影響は大きいわ!
Dealerのツーリングが雨で中止となりましたが、予定を変更して吉野山の千本桜🌸を見ることができ満足しました。
道中は、集中工事と事故渋滞で大変でしたが、R1300GSAの慣らしも無事に終了!1.000km点検に出さなきゃ!
では✋