昨日は待ちに待った納車でした。
今度の相棒は、BMW R1300GSA Option 719 Karakorum😏
翌日も天気が良いので、東名に乗って東京方面へ
豊川インターチェンジを降りて、コンビニでマーキング!
浜名湖に向け快走中!道路沿いの桜は全く咲く気配がありません。

愛知と静岡の県境にある本坂トンネルを抜ければ、浜名湖です。
桜が見たいねーと話していたら、本坂トンネルを抜けて下って行くと右側に桜を発見!
もう少しで満開のようです。おっとランチの予約に遅れそう、ヤバイ!


急いで駐車場にバイクを停めて、お店まで少し歩きます。歩くと行っても1〜2分ですが。

古民家に見えない、それほど古さを感じません。

店内は落ち着いた古民家風ですね!

何故か、昨日に続き…ハーブティ

前菜

ゴボウのスープ

魚料理 クリームソースと海老と魚がとても美味しい😋

お口直しのシャーベット

メインディッシュのタンドリー風味のお肉料理😋 ベビーリーフの下に柔らかい豚肉が隠れております。
ライスとお味噌汁より、パンとスープが合いそうでした。

デザートの盛り合わせ😋 腹一杯🥵

帰りは浜名湖湖畔で記念撮影📸


この先にある橋は、すれ違いが出来ない狭い橋なので交互通行みたい。青になるのを待ちます。やっと青に変わって発進したら対向車が来た。こっちもビックリしたけど、対向車のドライバーの方がもっとビックリしてたわ!もしかしたら、交互通行と知らずに来てしまったのかな😁 何事も無くて良かったわ!
偶然、天竜浜名湖鉄道の車両と並走! 可愛い💕💕
長坂養蜂場はいつも混んでます。我々はlunchを食べ過ぎたのでパス。また、ハチミツソフト食べに行こう😋
R301のクネクネを駆け抜けエンジンに負荷をかけたり、サスペンションの慣らしを行います。
道の駅つくでは、バイクだらけ〜

つくででも、気温が20℃もありました。花粉も凄くてくしゃみが止まらない😭
早目に無事帰宅しました。
今日の走行距離は200kmほど。昔はもっと300kmから500kmは軽く走れたのになぁー! 最近は200kmで満足してしまいます。齢取ったなぁー
では✋


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村