車のタイヤ交換 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

車を購入して2年。走行距離が4万 km を超え、そろそろタイヤの交換時期が近づいて来ました。

標準はDUNLOPのENASAVE EC300+で乗り心地、ハンドリングなどいいタイヤでした。

まだ溝があるじゃないか!と思う人もいるかもしれませんが、やはり雨の中を走ると排水性はかなり低下しています。
このまま乗り続けると、もっと減った状態で梅雨の時期を迎えることになりますので大変危険です。バイクも車もタイヤは命!早めに変えることにしました。

特に不満はなかった同じダンロップのタイヤを履こうとしましたが、ちょっと違ったタイヤも履いてみたいと思いグッドイヤーのオールシーズンタイヤVector 4Seasonsにしました。グッドイヤーは恐らく初めて履くタイヤとなります。


嫁に何で夏に向かうのにオールシーズタイやにするの!と言われたけど無視😏

AUTOWAYでタイヤのみ購入し提携しているお店の交換工賃を計算してみると、タイヤ交換、エアバルブ交換、廃タイヤ処理でプラス3万円ほど!
ちなみにホイール付きの値段を見たら2万円ぐらいしか変わらなかったので思わずホイール付きで買っちゃいました。

ホイールを交換するなんて20歳代の時以来かな!ははは、バイクには相当なお金を掛けてましたからね😏
交換後は車の印象が変わりますね!

タイヤ交換後のインプレッションは若干ロードノイズが増えた感じがしますが、それほど気になるほどではありません。また、ハンドルを切った時の初期反応が少し鈍いような感じですが、とてもイイタイヤと思います。

ウェット性能や雪道での性能はどうでしょうか?タイヤパターンからするとまぁまぁ良さそうな感じがします。


では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村