今日は何だか!とても仕事をしたくない気分。外は秋晴れの絶好のツーリング日和。
先日、PIRELLI GTⅡのタイヤとサンスターのドライブチェーンを交換したS1000XRに乗りたくて、仕事をさぼっちゃいました😅 PIRELLI GTⅡの慣らしツーリングに行ってきました。
少し遅めの出発だったので高速を利用します。 PIRELLI GTⅡですが、高速で感じたことは新品タイヤにもかかわらずミシュランのパイロットロード4よりしなやかで乗り心地がイイ👍
松平I.Cを降りて、R301からクネクネ道を走り豊橋方面へ。 今日が通行止めじゃなくて良かった!
葉っぱ怖いわ!
そうそう、PIRELLI GTⅡは他のライダーのインプレではハンドリングに違和感があると書いてありましたが、全く気になりません。切り返しも軽いし、パイロットロード4よりグリップ感は上です。
23号バイパスに向かいます。そう言えば為当I.Cは通行止めになるらしい。
ちょいとバイパスを降りて堤防へ。 気持ちいいわ👍
伊良湖へ行こうとしましたが、やはり、企業が密集していて平日はトラックだらけ!混んでたので止めて浜名湖へ行き先を急遽変更です。
R42を駆け抜け静岡県に突入です(^_^)v
浜松なので、お昼は浜松餃子、うなぎでも食べるか!と意気込んでいたもののコンビニで軽く済ませてしまいました🥵
再び、バイパスに乗って汐見坂から望む太平洋はステキ💕
バイパスを利用するとあっという間に浜松市に!
弁天島海浜公園へ。駐車料金は車は410円だったかな? でもでも、バイクは料金所入口横からコッソリ?入れます\(^o^)/ 出る時もコッソリ出られますよ✌
さて、早目に帰ります。浜名湖を北上します。
マリーナ! ヨット所有するなんてお金持ち~
道の駅 鳳来三河三石前を通過~
この頃にはタイヤの慣らしが終わり、コーナーを楽しんでました。
R420で香嵐渓方面へと駆け抜けました。
少し紅葉を楽しめた仕事おさぼりツーリングでした。
PIRELLI GTⅡのハンドリングは軽快でツーリングタイヤにスポーツ性を持たせた楽しいタイヤです。
一方でサンスターのドライブチェーンですが、通常、交換すると音が静かになったり、スロットルオON・OFFでギクシャクしなくなるはずですが、ん~変化がありません? やはり、交換前のREGINAのチェーンはスコットオイラーのお陰で劣化が押さえられていたのでしょうか?それともサンスターのチェーンの影響か?まぁどうでもいいか😏 特にサンスターのチェーンだからと不満や気になるような事はありませんでした。
最近は暖かい日が続いていますが暦は立冬になりましたね。これから冬本番!風邪引かないよう健康に留意します(^_^)v
では✋