夫婦で行く!ツーリングはランチ難民? | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

朝の気温は26℃ですが、何せ湿度が高く、出発の準備をしているだけで滝汗🥵

昨日(11日)は早朝に出発する予定でしたが、明け方に雨が降ったようで路面が濡れていた。そんなわけで、路面が乾くまで待って出発は7時半を回ってしまった。

東海環状自動車道を岐阜方面に駆け抜け、五斗蒔スマートETCを利用し降ります。

五斗蒔から栗きんとん🌰で有名な八百津へ向かうと、至るどころで路面が濡れている🥵  明け方の雨で路面が濡れていて、バイクが汚れないようにと路面が乾いてから来たのに😠お陰でバイクは泥だらけ😁変な道を走るからよ‼️と嫁。反省🙏

八百津を通り過ぎ、R41へ

空いてるー

道の駅ロック・ガーデンひちそうでマーキング😁駐車場にどこかで見たような!見覚えのあるバイクが?Sさんのバイク?と嫁と話していたら「○○さん」と話しかけられ、やはりSさん夫婦だった🙌

タンデマーだった奥様は中免を取得していた。何と教習所に入るのに4ヶ月待ち、バイクの納車に6ヶ月待ちだったらしい🥵コロナ禍でバイクブームのようですね!楽しく乗りましょう👍️

ちょっとだけツーリングチームを結成。Sさん夫婦とは白川でお別れし、我々はそのままR41を北上します。お気をつけて✋

今日は下呂温泉近くのお店で、岐阜のソウルフードの鶏ちゃんを食べる予定でしたが、時間が早すぎる(^o^;)この調子で行ったら、開店時間の1時間半前に到着してしまう🥵下呂温泉でも散策するーと嫁は言うが、こんな暑い日に散策なんて出来ないと予定を変更!

飛騨金山から郡上八幡に変更です。

道も空いてて正解でした🙌

クネクネを特訓中、遠くに郡上八幡城が見える場所があります。

さて、どこに行く?以前、阿弥陀ケ滝に行った時に、滝入口のお店にタイ料理だったかな?カレーライスがあったはずと記憶が曖昧ですが行ってみます。

行き先を阿弥陀ケ滝のお店に変更です。白鳥のループ橋を左手に見ながらひるがの方面に駆け抜けます。

途中、R41から阿弥陀ケ滝は左の看板を見て左折。楽しいクネクネに夢中で、何だか阿弥陀ケ滝を通り過ぎた模様🥵 飲食店を検索するとこの先に1件あると嫁が言う🙌 

ウイングヒルズ石徹白?スキー場なので空気は涼しい👍️

先ほど検索したMagoemon*石徹白さんに来たものの、人の気配がありません?声を掛けても居ないようで諦めました。しかし、腹減った😢  このまま走って道の駅 九頭竜へ行こうか!

九頭竜ならお店があるはずと向かうが、そこは一車線の広さしかない険しい道だった。

おいおい、ガードパイプも無い道🥵  落ちたら川。対向車来ないでよ!と祈りながら走る嫁  笑笑

嫁が久しぶりに奥美濃カレーが食べたいと言うことで、道の駅 九頭竜に向かわず、白鳥方面に駆け抜けると、九頭竜ダムが見えてきます。

この時点で12時を回り、奥美濃カレーまでもう少し!

九頭竜レイクサイド・モビレージでマーキング!

お客さんが食事をしていたのを見たら腹が減って我慢が出来ん。奥美濃カレーをあきらめ、ここでカレーを食べようか!と言うことになりました。ここは前払い制。先に注文しお金を支払います。

テラス席もありましたがパラソルもなく暑いので止めました。九頭竜湖が見える席に着きます。風が気持ちいい。

私は九頭竜カツカレー(^_^)v福井県のトンカツは薄いものが多いですね!以前もヨーロッパ軒で食べたカツ丼の肉もペラペラだった。所変われば品変わる!イイことわざです(^_^)v  値段は安ーい880円。妥当な値段だと思います。これで1.000円を超える値段だったら2度目の訪問はないでしょうね😏

コロッケ大好きな嫁は九頭竜カレーに単品で売っているコロッケをトッピングしてもらいました😋 コロッケは甘いらしいです。味は至って普通のカレーです。コチラはカレーとコロッケで900円也。コーンが入っているのは珍しいかな!

カレーに漬物?と思って食べたら煮物でした。ごちそうさまでした。

順調に白鳥I.Cまで戻って来ました。

白鳥I.Cから郡上八幡I.Cまで高速を利用し、郡上八幡から飛騨金山と往路と同じ道を帰ります。

飛騨金山からR41で名古屋方面に駆け抜けます。

さすがに暑さと疲れから道の駅 美濃白川でマーキング!

マーキング!ついでに、お茶屋さんの抹茶ソフトクリームは抹茶の程々程々に甘い感じ!でも、カップがいただけない。検尿のコップを思い出しちゃって 笑笑

外のお店の白川茶ソフトクリームはお茶の味がしっかりしていて甘みは少ない感じです。カップもオシャレで美味しく思えます。お茶屋さんは甘め、外のお店は甘さ控えめで皆さんはどっち派。気になる方は食べ比べてみてくださいね。

白川から恵那へ駆け抜けます。2人ともランチとソフトクリームを食べて絶好調です。

道の駅 おばあちゃん市・山岡に向かう途中、山火事?家火災?の煙で前が見えない。正体は野焼きでしたね! この後、無事に帰宅しました(^_^)v

いつもならランチするお店を決め、予約可能ならできる限り予約をしますが、今回は「なんとかなるさ!」と安易に考えツーリングに出発しました。

お店は通り過ぎるわ!休業してるわ!と、もう少しでランチ抜きになるところでした。次回からはランチ難民にならないよう確実にリサーチして行きたいと思います。

 

では✋