もうねぇ~楽しみにしていたお盆休みの台風が来るなんて、なんて日だぁーと叫びたくなります。愛知県には大きな影響は無さそうですが、台風から東の静岡や関東、東北方面は大雨に注意が必要です。
朝から強風・大雨と思っていたら、晴れたり雲ったりと変な天気です。暇なので買っておいたパーツを取り付けるとしますか!
高速を快適に走りたいと、ツアラテックのロッキングウインドウスクリーンを取り付けていました。ヘルメット回りに当たる風は軽減出来ましたが、高速を走ると意外に風が巻き込んで身体に当たるのです。恐らく純正のスクリーンは横幅がなく、巻き込んでくるのではないでしょうか?これは同じS1000XRの乗るオーナーさんも同様の事をブログに書いていました。
これが純正のスクリーン! くびれたウエストのようにシュッとした感じです(^_^)v
取り外しはトルクスのボルト4本外すだけ! 過去にスクリーンを落としたことがあるので、しっかり押さえて外します。落とした時のショックはデカかった(@@;)
MRAのスクリーンはスクリーンエンドに独自の可変フラップを持つヴァリオ ツーリングと可変フラップのないスクリーンの2種類がありますが、買ったのはこちらのMRAのスモークスクリーンです。くびれたウエストから中年のお腹のように〇部分が出っ張ってます😏 これで巻き込む風がなくなり高速が快適になるはず?
そう言えば、ドラレコをスクリーン内側に取り付けていた事を忘れていた。
スモークのスクリーンなので暗く写ってしまいキレイに写るのか?ちょいと心配!キレイに写らなければカメラ位置を変更するか!クリアのスクリーンを買い直す2択しかありません。
先ずはリヤカメラの画像を確認して比較します。
続いてフロントカメラの画像を確認してみると、薄いスモークなので問題は無さそうですね\(^o^)/
実際にバイクに跨がった目線から見たスクリーンです。
スクリーンを上に上げた状態です。このスモークの色なら視界を妨げられる事は無さそうです👍
この先、1週間の週間天気を見ると、晴れのマークが少なく曇りや雨マークばかり(>_<) 新型コロナウイルスのBA.5の感染は過去最多を記録し高止まり状態!行動制限は出ていないが外出するな!と神の祟りか?
天気予報が晴れに変わる事を祈って、久し振りにステイホームします。ステイホームって言葉がヤケに懐かしく感じます😏
では✋