前回のタイヤ交換から約9.200km
フロントはスリップサイン寸前ですが、1万kmは乗れたかな?やはり、持ちがいいなミシュラン👍
リヤはまだ2mmほどありますが、タイヤは命。過去にサーキット走行でケチって大転倒(;゚ロ゚) タイヤは早めに前後交換をお薦めします。
先日、ドイツからやって来たMAX2Hでタイヤ交換をチャレンジ(^_^)v
前後のタイヤを外します。
交換するタイヤは同じミシュランですが、ロード5ではなく、パイロットロード4です。履いた方のインプレの評価も良さそうです。嫁には同じロード5かロード6にしたら?と言われましたが、後継のロード6は原油価格高騰の影響で軽く前後で5万円を超えてしまう。パイロットロード4は前後で3万ちょっとで購入出来ました。
ビートを落とし回すとタイヤが外れます。
190/55-17のリヤタイヤは手強い。
バランス取りはこのやり方が一番(^_^)v 慣れれば簡単です。嫁のあ~る君(R1250R)でもやりました。
フロントアクスルシャフトのグリスを除去し薄く塗り直し50Nmで締め付け!フロントキャリパー38Nm、アクスルホルダー19Nmも確実に締め付けます。
リヤのアクスルシャフトも同様にグリスを除去し薄く塗り直し100Nmで締め付け。S1000XRのチェーンのたるみはセンタスタンドを立てた状態で45~50mmと大きい。スイングアームが長いから仕方が無い。
今回、ドイツからやって来たMAX2Hタイヤチェンジャーで交換した感想は、YouTubeで交換作業を見るといかにも簡単そうに見えますが、あれは外国人のパワーで簡単にタイヤを外していますが、私のように定年前の非力なおっさんには1人では無理です。今回は友人の助けもあり交換が出来ましたが、ハッキリ言って非力な方には無理です。
次回はもう少し楽に出来る方法を考えたいと思います。
前回、ディーラーでのタイヤ代+交換工賃を含め8万円少々、今回はタイヤ代の3万円少々でその差5万円。1回の交換でタイヤチェンジャーの元が取れましたね(^_^)v
さて、ロード5はツーリングタイヤ最強と言ってもいいタイヤでした。パイロットロード4はどうなんでしょうか? 同じロード5か最新のロード6にしとけば良かったと後悔しないようにしたいですね!
では✋