何気にウェビックのHPを見ていたら
「有事には想定以上の力がステアリングにかかり、純正のステアリングリミッターはいとも簡単に損傷してしまいます。」
と、ワンダーリッヒからステアリングストップリミッターなる商品が出ている。
S1000XRのハンドルの切れ角はGS並に切れるんです。ハンドルをフルロックするとグリップとタンクの位置と近いのです。そう経験無いですか?転倒した際にハンドルが曲がりタンクを凹ませたとか!手を挟んだとか!
納期は1ヶ月以上と聞いていたが、意外に早く到着しました。やけにデカイ箱だな?
物の割に箱がデカイぞ(笑)
こんな感じでフロントフォークに取り付けるらしい。これはMotoGPマシンにも採用されているようです。
ネジロック剤まで同封されている親切さ!ボルトにネジロック剤を塗布します。
ゴムダンパーを取り付けます。
フレームに当たる位置を決めて、両面テープとタイラップで固定します。
左側を取り付けると、ハンドルが切れ角が足りずハンドルロックが出来ません?取り扱い説明書にはハンドルロックに影響はありませんと書かれていたが、、、ゴムダンパーを削るか?少し取り付け位置をオフセットさせるか?悩みましたが、オフセットすることでハンドルロックが可能となりました。
通常は、ハンドルをフルロックすると「ガツン」とハンドルストッパーに当たる衝撃がありますが、これを付けるとゴムダンパーのお陰で優しい感じの当たり方になります。
万が一の場合の安心感UPに繋がります。でも、万が一は無い事を祈っています(^_^)v
では✋