今回、車とバイクに使用しようと久し振りにMicrolonを買ってみました。
それも割といいヤツXAです。これは航空機エンジン用に開発されたMicrolonを、さらに改良を加えたマイクロロンXAです。
これは注入後約2時間走行程度で処理の90%以上が完了しますので、注入後の慣らし運転の時間が大幅に短縮されます。
エンジンオイル量に対し8%入れるようです。
S1000XRとR1250Rのエンジンオイル量は4Lなので、その8%は320mlですね。
バイクは車のようにアイドリングして、オイルレベルゲージからマイクロロンをゆっくり注入出来ません。一気に入れるとエンジンオイルが希釈してしまい、焼き付きなどの悪影響が出る可能性があるのです。UrbanG/Sは以前、Microlon HYBRIDを7,443km時に入れていますので、今回は入れません。
S1000XRとR1250Rは先日、奈良井宿ツーリングに出掛け、エンジンをアイドリングで温めている内に②のように缶をしっかり振ります。エンジンを停めてフィラーキャップから注入量(320ml)の半分の160mlを注入して、注入後アイドリングさせました。⑤に書かれているやり方を実践しました(^_^)v
注入後100km走行後に再び160mlを注入しましたが、嫁に作業風景の撮影をお願いしていましたが、、、嫁のヤツ!気が利かず写真を撮り忘れいました(`へ´)フンッ。
車は別の日にアイドリングして、オイルレベルゲージから規定量をゆっくり注入して完了しました。
車もバイクも注入後は回転数を上げない、スロットルを急激に開けない運転に心がけ慣らしを完了しました。
マイクロロンを注入した走行距離は
車・・・64,281km
S1000XR・・・10,641km
R1250R・・・19,207km
注入後は表面処理の関係で重い回転フィールでしたが、走行を重ねる内に明らかに回転フィールが滑らかになります。
これだけ変化を感じるマイクロロンXAの効果は何キロまで続くのでしょうか!
今年のGWはイマイチ天気が良くありませんね!これはまん延防止等重点措置が出ているので神様が出掛けるな!と言っているのでしょうか!
まぁ天気が悪いので諦めは付きますけど、、、お泊まりツーは避け日帰りツーはしたいな!
では✋