夫婦でお花見三昧ツーリング! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20210411182915j:plain 今週末は気温がぐっと下がり、4/11は電熱ウェアを着るほどではなく、ホッカイロを貼ってお出かけです。

 

f:id:minmin2019:20210411182919j:plain道の駅 おばあちゃん市・山岡に行く途中にある小里川ダムに寄ってみる 。

 

f:id:minmin2019:20210411182925j:plain高所恐怖症のワタクシ😁ダムの上から下を覗くと、男なら分かりますね(笑)

 

f:id:minmin2019:20210411182956j:plain 大きな水車の道の駅 おばあちゃん市・山岡を通過する嫁!何故、そんなに離れて走る?

 

f:id:minmin2019:20210411183000j:plainまだまだ、この辺りは桜が咲いてキレイです。

 

f:id:minmin2019:20210411182950j:plain出発時間が予定より遅れ(嫁の寝坊)R19で中津川方面に駆け抜けます。何だか交通量が少ないのはコロナのせい?寒いから出歩かないだけ?

 

f:id:minmin2019:20210411183051j:plainトラックなど交通量が多くてイライラストレス溜まる滅多に走らないR19は順調に走れました。

 

f:id:minmin2019:20210411183035j:plainやって来たのは南木曽にある天白公園 つつじ園。ミツバツツジが見ごろなんです🎵

 

f:id:minmin2019:20210411183039j:plain木曽川に架かる桃介橋!青空とミツバツツジのピンクがキレイ。

 

f:id:minmin2019:20210411183044j:plain嫁のツーリングの相棒もご機嫌😃⤴️⤴️ 

 

f:id:minmin2019:20210411183150j:plain初めて渡る 桃介橋は木造なんですね🎵

木造の橋の凄さが分かるよう撮ろうとしたけど、3脚がなくイマイチでした🎵年甲斐にもなく、はしゃいじゃいました。

 

f:id:minmin2019:20210411183142j:plain桃介橋から遊歩道?急な階段を登り、天白公園 つつじ園へ

 

f:id:minmin2019:20210411183145j:plain公園一帯が1面ピンクに染まっています。遊歩道がいくつもあり 、歩くとミツバツツジに囲まれて、出口が分かんなくなりそうで、途中で引き返してしまいました。

 

f:id:minmin2019:20210411183135j:plain中央アルプス展望台から見た桃介橋👍️を撮ったけど、本当は中央アルプス展望台だから中央アルプスを見ないとイケなかったと後で気付く(・・;)

 

f:id:minmin2019:20210412045653j:plainキレイな色だね🎵

キレイなミツバツツジを堪能した我々は次なる目的地に向けレッツゴー!

 

f:id:minmin2019:20210412045701j:plainR19からを妻籠方面に駆け抜け、近道だぁーと左折して狭い道に入ったけど、何だか大勢お年寄りが歩いている?そこは妻籠へと続く中山道だった。生活道路の一部と中山道が交わっていたみたい。

 

f:id:minmin2019:20210412045658j:plain途中、花桃がキレイだったので撮影TIME👍️ 

 

f:id:minmin2019:20210412045818j:plain
R256を清内路峠方面に駆け抜け、しだれ桜がキレイな長延寺へ

 

f:id:minmin2019:20210412045823j:plainf:id:minmin2019:20210412045828j:plainf:id:minmin2019:20210412045813j:plainf:id:minmin2019:20210412050020j:plain愛車と何枚撮るんだ(笑)

 

f:id:minmin2019:20210412050016j:plain お腹が空きましたとランチのお店に駆け抜けますが、ヤケに嫁のスロットルが開き気味なんです😁

 

f:id:minmin2019:20210412045949j:plain国道から一本外れた狭い道を走ると、「キッチン&カフェ 萬屋」さんがあります。道路より一段高いところにお店があり分かりにくかったけど看板で分かりましたv(o´ з`o)♪

 

f:id:minmin2019:20210412045953j:plain

駐車場は砂利道!お分かりですね😁道路から駐車場まで私が嫁のバイクを移動なんですよ!あーめんどくさい(笑)

 

f:id:minmin2019:20210412050131j:plainブーツを脱いで中に入り、検温とアルコール消毒をして席に着きます。アクリル板で感染防止対策が施されていました。

このお店はランチもディナーも完全予約制なので、不特定多数の人と接することなく食事が出来ます。見えないウイルスですから、感染しないような行動やお店を選ばないとイケませんね!

今日は我々2人と5人1組のようです。

 

f:id:minmin2019:20210412050115j:plain季節の前菜です。地物の野菜をふんだんに使った料理が小皿に並んでます。こういうのが好きな嫁は大感動!毎月メニューが違うから、また来なくっちゃと気の早い嫁😁

 

f:id:minmin2019:20210412050118j:plainf:id:minmin2019:20210412050122j:plain

f:id:minmin2019:20210412050126j:plain

f:id:minmin2019:20210412050234j:plain

f:id:minmin2019:20210412050222j:plain季節の前菜を楽しんでると、そば粉のガレットが出て来ました。

 

f:id:minmin2019:20210417121057j:plain中はキノコ類、野菜にチーズ、半熟の目玉焼き、そしてお味噌のソースと絶妙にマッチ😋

 

f:id:minmin2019:20210412050226j:plain本日のご飯はぼた餅。2つぐらいと思っていたら4つも来ちゃってお腹はポンポコリン!

 f:id:minmin2019:20210414150535j:plainf:id:minmin2019:20210417121109j:plain椎茸と梅の風味のうどんが旨かった。

 

f:id:minmin2019:20210412050320j:plainごちそうさまでした🎵

 

f:id:minmin2019:20210412050325j:plainお腹はポンポコリンなので、少しマッタリさせてもらいました。

 

f:id:minmin2019:20210412050304j:plainしかしながら段差を越えるとゲップ!戻しそうです。

 

f:id:minmin2019:20210412050308j:plain清内路峠から昼神温泉へ向かう花桃街道は気持ちいい✨

 

f:id:minmin2019:20210417120450j:plain
f:id:minmin2019:20210412050312j:plain国道から一本外れて花桃を📸

 

f:id:minmin2019:20210412050317j:plainおっと、朝市会場は大渋滞(・・;) 花桃見物でかなり密になってましたね!

 

f:id:minmin2019:20210412050427j:plain愛知に帰るにはR153を右折しますが、R153は混むからと左折して下條村からR151で帰ります🎵

それにしても沿道の花桃がキレイ✨

 

f:id:minmin2019:20210412050408j:plain下條村から阿南町へ  祭り街道は空いてます🎵ついつい北島ザブちゃんのまーつりだ!まつりだ!と口ずさむワタクシ😁古っ!

 

f:id:minmin2019:20210412050412j:plain帯川トンネルな手前のK46走ったら狭い狭い(・・;) もう「そのままR151走りたかった💥」とインカムから怒りのお言葉が(・・;)

 

f:id:minmin2019:20210412050417j:plain道の駅 南信州うるぎに寄ってみる。山菜と地酒を買おうとしたけど山菜は売り切れか?地酒などアルコール販売はしていないらしい( ;∀;)

嫁が「先週、地酒を買った道の駅 信州新野千石平まで買いに行ったら~私ここで待ってるから、近いでしょ!」確かに6kmと近いけど、ここで地酒を買いに行ったらお前はアル中か!と思われるので諦めました。

 

f:id:minmin2019:20210412050422j:plainR153を駆け抜け、無事に帰宅しました🎵

今日のツーリングは、とてもキレイなミツバツツジ、しだれ桜、花桃とお花見🌸三昧ツーリングとなりました。

最近は感染が増えてます!気を付けてツーリングしたいですね✨

 

では✋