雨の土曜日なので、、、 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20210313042813j:plain人間で言えば腎臓の働きをするオイルフィルター!

紙で出来た濾過式のフィルターからPCレーシングのリユース可能なステンレスメッシュフィルターのFLOオイルフィルターにしようと購入し、オイル交換と同時に交換をと思ったけど、、、3月13日(土)の天気は生憎の雨!これはチャンス(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20210313044605j:plain左から嫁のあ~る君(BMW R1250R)に使用している中国製のオイルフィルターの全長は約57mm、真ん中のPCレーシング FLOオイルフィルターは約90mmと右側のボッシュのOF-VW-3orユニオン産業のUC295(S1000XRとUrbanG/Sに使用中)と変わらないので、S1000XRとUrbanG/Sのオイルフィルターを交換しちゃいます。

 

f:id:minmin2019:20210313230733j:plain先ずはUrbanG/Sのオイル交換は2月27日にしたばかり。勿体ないのでフィルターのみ交換します。 ボッシュのOF-VW-3orユニオン産業のUC295は30mmの工具で取り外せます。

 

f:id:minmin2019:20210227163759j:plainUrbanG/Sに使用しているオイルはSUNOCOのBRILLの17.5W-50👍 オイルフィルターのみ交換するので、その分のオイル量を補充しなければなりません。

 

f:id:minmin2019:20210313230737j:plainFLOオイルフィルター内のオイル量を見ます。 とりあえず目分量で150ccちょっとだろうと計量カップに注ぎます。

 

f:id:minmin2019:20210313230741j:plain早速、入れてみましょう!

 

f:id:minmin2019:20210313230745j:plain150ccちょっとの160cc入りました。目分量ピッタリでした。UrbanG/Sの場合、真下に取り付くのでオイルを入れたまま取り付けをします。

 

f:id:minmin2019:20210313230725j:plain17mmの工具でトルク12Nmで締め付け完了です。

 

f:id:minmin2019:20210313230729j:plain続いてS1000XRは昨年の12月4日に交換し1,000kmも走っていないので、こちらもフィルターのみ交換します。

 

f:id:minmin2019:20210313230914j:plainエキゾーストパイプでクリアランスがなく、ラチェツトレンチが入らす30mmのメガネレンチで外します。

 

f:id:minmin2019:20210313230910j:plainアカン!トルクレンチが入らない(^_^; 締めすぎるとOリングが切れたり、交換時緩まない。逆に緩いと走行中緩んでオイル漏れ(^_^; 最悪、二輪の場合はオイルに乗って転倒にという結末に(^_^;  

そこでUrbanG/Sのオイルフィルターはトルクレンチで締めたので、一旦緩めて17mmのメガネレンチを使って締め付けの強さを身体に覚えさせます。そして、その感覚で締め付けました。多分大丈夫でしょう👍

 

f:id:minmin2019:20210227162830j:plainS1000XRのオイルはSUNOCOのRED FOX10W-40👍 フィルター分の160ccを入れて完了です。

 

さぁ~どんな変化があるのでしょうか!

 

では✋