へ昨日はコロナ禍で休業していた「舟伏の里へ おんせぇよぉ~」が再開しているとわかり、久し振りの再訪! 岐阜県山県市にある、廃校を利用した農家レストランです。東海環状線を使えば楽に目的地まで行けるのだが、気候もいいし下道でノンビリ向かうことに!
定光寺から庄内川沿いを駆け抜け多治見市へ 昔は愛岐道路って呼ばれていたけど、今は???
R418を駆け抜けK80で三和方面を更に駆け抜けます。
うだつの上がる町並みを通過し、板取川を渡ります。
板取川を左手に見ながら快走中💨
東京2020オリンピックの表彰状に採用された美濃和紙で有名な美濃市!延期になって約1万8千枚の表彰状がどうなるのか?関係者はヤキモキしたに違いない。
K81→R256で道の駅 ラステンほらどへ そして今日は…何ヶ月ぶりかな? .久し振りのUrbanG/Sの出動です。
ここで少しお土産を買い込み、トップケースへ。 トップケースがあるとついつい買いすぎてしまいます。
すんまそん。静かな住宅地をボクサーツインサウンドを響かせ駆け抜けます。走っているとこの先に本当に農家レストランはあるのかと不安になっちゃいます!
綺麗な水が流れる神崎川沿いで!
以前は金・土・日・祝の営業だったはず? 祝日はお休みで金・土・日の営業に変わったみたいです。
旧北山小学校の歴史は古く明治6年開校、そして平成9年に閉校。その学校内にあったランチルームを利用して平成25年にこのお店がオープンしました。
「おんせぇよぉ~」??? おばちゃんに聞いてみると「いらっしゃい」つまり、舟伏の里へ いらっしゃい~と言うことですね!
オープン20分前に来たけど、3組ほど先客がいました。黒板懐かしい~
嫁は前回と同じ「舟伏の里特製ランチ」私は前回「みそ煮特製ランチ」だったので、10割のそばが気になり「そばランチ」に決定(^_^)v
レストラン入口で、ノートに名前を書いて待ちます。名前を呼ばれて、検温と食べたいカードを取ってレストラン内へ
コロナウイルス感染防止のため、席数を減らして営業しています。
ここは11時のオープンですが、少し早めに入店させてもらいました。
食事中も次から次へとお客さんが来ましたね。やはりヘルシーな田舎料理が目当てなんでしょうか? おばあちゃんたちが一生懸命作ってますが、提供するまでに時間が掛かりますので気長に待てない人は行かない方がいいかも。
来ました~「舟伏の里特製ランチ」
少しずつ小分けされたおかずは欲ばりな嫁にピッタンコ! お味噌汁と五目ごはんが美味しいよ~と大喜び\(^o^)/ 天ぷらもサクサクで旨い(^_^)v
料理は、この地域で採れた山菜を中心に使っているので、季節によってはメニューが少しずつ違うようですが、これも1つの楽しみですね!
こちらは私が注文した「そばランチ」 メニューにはここ北山地区は山間部のため稲作よりそばの栽培が盛んらしいと書いてあり、期待しちゃいます\(^o^)/
手作り感満載のそば。 こういうのがお婆ちゃん達の作る手作り料理って感じですね!下手に信州などで食べるそばより旨いかも(^_^)v
五目ごはんや小鉢の料理は素朴で美味しい😋
五目ごはん、白米、今日の「むかごごはん」はお替り自由の食べ放題。
むかごごはん??? 山芋などに出来る小指の先ほどの球芽らしいが、初めて食してみました。 むかごは少し硬目で芋のコクがあり、ごはんの味付けはシンプルな塩味で旨かった~(^_^)v ごちそうさまでした🙏
待っている人も多いので、食べ終わったらさっさと退散します。
食後は少し懐かしい教室などを見学して次なる目的地へ
R256を北上し、名もなき池(モネの池)は「感染拡大防止のため自粛してください」と至る所に看板があるにも関わらず、すんごい人・人・人(;゚ロ゚)
ちょうどタイミング良く?悪くだね!暴走族?旧車会?と言われる輩と遭遇し、そちらに気を取られ、モネの池周辺の混雑ぶりを写真に撮るのを忘れちゃった。
R256を北上し、右折すると4km以上と長いタラガトンネル手前で(^_^)v
長い長いタラガトンネルを駆け抜け、R156を北上します。
レストラン大滝苑から右折し、大滝鍾乳洞へと続く道は狭く、、、路面は所々濡れバイクは泥だらけ~ もう少し北上してから右折すれば良かった。こんな道を走るんじゃなかったと反省です。
R256→K86で飛騨金山からR41へ
道の駅 美濃白川 ふるさと館ピアチェーレで外せない「白川茶ソフト」をいただきます。 抹茶ソフトほど濃厚ではないけど、お茶の香りが楽しめるお気に入りのソフト、旨旨です\(^o^)/
R41を南下中!
時間も早いこともあり、帰りも下道を使って無事16時過ぎに帰宅しました。
コロナ禍で飲食店は密にならないよう席数を減らす→回転率が悪い→儲けが減る(>_<) また、感染にも注意しなければならないので大変です。
最近、アビガンなど有効性が確認されたとTVでやっていた。ワクチンの開発も各国で進み新型コロナウイルスを封じ込め、以前のようにマスク無しで観光したいですね(^_^)v
では✋