今日は秋晴れのいい天気👍️
青空を見ると、あーバイクに乗りたい✨と、ライダーならあるあるですね😁
そして、食欲の秋なんです。秋は栗?
午後は有給休暇を取ってプチツーにレッツゴー😅東海北陸自動車道を駆け抜けます。
可児御嵩I.Cで降りてR21へ
もうお分かりですね👍️岐阜県の八百津へ
今回も「栗金糖本舗 梅屋」さん
東海地方で栗きんとんと言えば恵那市の「川上屋」や「すや」かなぁ~?いえいえ、私は栗きんとん発祥の地と言われる八百津が好きなんです。「川上屋」や「すや」も美味しいですが、好みの問題です😅
お店の方によれば、栗きんとんではなく、栗金糖と昔からこの名だそうだ!
栗金糖と栗金糖羊羮、そして栗ぃむ大福を購入しました✌️
現在は通りに3件ほどの栗きんとんのお店があるようです。
すぐに帰るのもと思い丸山ダム展望台へ
丸山ダムが一望出来る橋から我がGSがカッチョエエ~とバカ親です(笑)
R19に出て名古屋方面に駆け抜けます👍️
山のクネクネを特訓して、三叉路で一旦停止せず出ようとしたら、、、
左からパトカーが、、、危ない危ない気づいてちゃんと止まりましたよ👌
フラフラ適当に走り、自宅に帰ります。
昨年、八百津の「栗金糖本舗 梅屋」さん で買った栗金糖と栗金糖羊羮😁
昨年、訪れた時に箱代が掛かるから、次回は箱を持参してね!と言われ持参した箱に栗金糖を詰めてもらいました!
他のお店は塩や糖質を追加してるみたいだけど、ここは、塩や糖質を加えず昔ながらの作り方を守り続け、安心・安全を考え、添加物は一切使用していないよう。ですから素朴な栗本来の甘味を楽しめます👍️
八百津の和菓子4店舗で作った「栗ぃむ大福」も買いました!これ旨いんですよ✌️
栗金糖羊羮は羊羮の中に栗金糖がたっぷり👍️旨旨です👍️
週末は猛烈で大型の台風19号が日本列島に接近するみたい。今回は東海地方にも甚大な被害が出そうですが、一ヶ月前の台風15号で被害を受け復興半ばの千葉県が心配です‼️
では✋