「道の駅 スカイドーム神岡」でお店を検索したら、酒屋さんとレストランが併設されているお店を発見👍️
何でも一階に酒屋、地下にレストランがあるみたい✨
でも、お店に行ってみると看板はなく、店の前には自動販売機と駐車場があるだけ?どこにレストランがあるのか?レストランの入り口がわからない?不審者のようにお店の周辺を右往左往する我々(笑)
とりあえず酒屋さんの中に入ってみます‼️
あった~とレストラン「ゆうき房」を発見しお店の方に案内されます👍️
地下と言うよりは半地下っぽい感じです👍️
メニューは「カレーライス」「パスタ」「ピザ」があり、クチコミでは「ピザ」が美味しいらしいが、私は「飛騨牛カレーセット」、嫁は「きのこクリームパスタセット」を注文!
セットメニューはサラダ、スープ、デザートが付き、コーヒー、紅茶は飲み放題なんです✌️
ジュースはコカ・コーラ、オレンジジュース、ジンジャーエール等1人1本🆗で、追加の場合は1本100円って安い~さすが酒屋さんですね😁
先ずはサラダとスープが来ました✨
何とサラダには鴨肉のローストが入ってます👍️
スープは新鮮な野菜がタップリじゃ~
お待たせしました~飛騨牛カレーが来ました✨カレーはプラス100円で大盛りに出来ますが、私は並にしました😅
優しい味付けのカレーの中に大きな飛騨牛がゴロンと入ってました✨
嫁も同様にサラダとスープ。
きのこクリームのパスタは麺の太さが選べますが、平手打ちの平麺の普通サイズ幅4mmをチョイス!
カレーとパスタどちらも美味しゅうございました😋
コーヒーと紅茶は飲み放題!
アイスクリームまで付いて、カレーセット1,100円、パスタセット1,000円と超リーズナブル🙌
次回は他の人が美味しそうに食べていた「ピザ」にしようと、なんとも気の早い2人(笑)
食後は一階にある酒屋さんで年に2回しか販売されない大坪酒造の限定品「神代 上澄」を購入しました✨冷やで飲むのがオススメらしい🎵
美味しいお昼ごはんに満足した我々!R471を新穂高方面に駆け抜けます👍️
「道の駅 奥飛騨温泉郷 上宝」に到着~
またまたUターンして「道の駅 スカイドーム神岡」方面に駆け抜け、途中から県道76号線で飛騨古川方面に!
県道76号線の変化に富んだ道も楽しかった🙋
そして、もう少しでR41に出るところで、嫁の目に気になるお店が飛び込んできたらしく「バ・ーウ・ム・ク」「ク・ー・ヘ・ン」っ書いてあるよ~
こんな場所にそんなバウムクーヘンの店はないでしょとUターン?いつもはUターンを嫌がる嫁がクルッとUターンしやがった(笑)やれば出来るじゃん😁恐るべしバウムクーヘン😅
何と本当にバウムクーヘンのお店がありました✌️その名は「ファボール・デ・飛騨」さん オープンは2018年の11月?
地元飛騨のコシヒカリを使った米粉のバームクーヘンです👍️
我々が買ったのは、色鮮やかな飛騨ほうれん草のバウムクーヘン「トリオ」
バイクのトップケースに入れても大丈夫かな思いましたが、自分達で食べるので崩れても🆗‼️
店内からはバウムクーヘンを焼いている。作っているところが見れます👍️
せせらぎ街道走って、本日最後のスタンプの「道の駅 パスカル清見」でゲット!
郡上八幡からはR156を南下し初めて列車と遭遇!
そして東海環状自動車道を駆け抜け帰宅しました✨
早速、大坪酒造の限定品「神代 上澄」をいただきます🙏口当たりがまろやかで、ついつい飲み過ぎました😵🍺🌀
そして、食べないと嫁に全部食べられちゃうからと、ほうれん草の緑色のバウムクーヘンもいただきます🍴🙏とても上品なお味で美味しゅうございました😋次回も買いますよ👌
暑い中でのツーリングでしたが、美味しいもの食べて買って楽しいツーリングとなりました✨
では✋