朝の気温は10.5℃ と寒い! 2~3日前は暖かかったらしい😅
R40→道道138号線で猿払村へ
メチャ快適なルートですね🎵
R238海岸線に出たら、なにやら天気が悪い?天気予報は晴れ☀️のはず?
エサヌカ線の直線路ですが、天気が残念です😢
前回は雨模様の「クローバーの丘」へリベンジ!何とか景色は見えました✨
北海道らしい風景を撮らなきゃと牛さんと☺️
おかしいなぁ~雨降るなんて一言もニュースで言ってなかったのに😡⚡️
道の駅はどこをどう巡ったのか?わからなくなりました!
そうルートをナビに入れたのは良いけど覚えてない😅
道の駅 香りの里たきのうえでお昼ごはんにします👍️
道の駅 香りの里たきのうえは、建物の中に飲食店がなく、外に小さなお店が二軒あります。
そう言えば前回は「ヘルシーバーガー」食べたので、今回は聞いたことがない「はまなすカレー」にしてみました✨
アスパラガスが入ったサラダが付いて650円✨ カレーはトマトの甘味とスパイスの辛さが良いね👍️
でも、意外とご飯の量が多くて残してしまいました😅
隣のお店の「芝ざくらソフトクリーム」を!これも以前食べて美味しかったので、再訪して必ず食べるぞ!と、こんな寒い日に買ってしまいました😅でも、旨いんだな☺️
滝ノ上公園の一面の芝桜は、とても綺麗だったので、また見に来たいな!
紋別と言えばこれ!蟹😁
サロマ湖畔を走りますが、イマイチ天気がスッキリしません❗️
アドヴィックス常呂カーリングホールを横目に常呂神社へ
カーリング女子で一躍有名になった常呂神社。
お目当てはカーリングストラップ😅今ごろ感がありますがやっと手に入れました✨
近頃はニュースにもなりませんね😅
めまんべつの道の駅に寄ったら、偶然にも「めまんべつメルヘンの丘」に遭遇!通り過ぎちゃったのでUターン!
それから神の子池を目指したんだけど、天気が悪いと綺麗に見えない?と勝手に思い
天に続く道へ
たまにはもっと晴れた日に来てみたいものです✨
知床は天気が良さそうな予感!宿までもう少し!
チェックインして、速攻風呂入って晩ごはんです!
やっぱ北海道に来たら、コレコレ「サッポロクラシック」クーサイコー😍💓💓
海鮮のお鍋は出汁が出て旨いんだな🎵
我慢出来ぬと知床だけで販売している特別純米の「幻氷」をいただきます🍴🙏
疲れからか?部屋に戻ったまでは記憶はありますが???知らないうちに寝てた😅
では✋