奈良井宿スタンプツーリング! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20190520110452j:plain
朝からトラブル続きでしたが、ブレーキ直して予定より2時間遅れでレッツゴー🎵

f:id:minmin2019:20190520110853j:plain
普段、あまり、いや、全くと言って良いほど走らないR19を北上します✨
全く走らないのは、物流関係の車両やサンデードライバーなどでノンビリ&ノロノロ!しかも交通量が多くて眠たくなっちゃいますから😱💦って、今日は空いている~😁

f:id:minmin2019:20190520114150j:plain
川沿いで良く見かける鯉のぼり🎏を見ながら駆け抜けます👍️

f:id:minmin2019:20190520114250j:plain
どの辺りだったかな?残雪の中央アルプス(多分)の山々が顔を見せて、我々を出迎えてくれてます👌

f:id:minmin2019:20190520114409j:plain
もっと混んでると思ったら、意外や意外! こらぁ~よそ見するな~前を見ろ~!

f:id:minmin2019:20190520120443j:plain
道の駅 賤母 →道の駅 おおくわ→道の駅 木曽福島→道の駅 三岳→道の駅 日義木曽駒高原へと出発の遅れを取り戻すかのように順調・順調👌と、白バイ発見しビビる‼️

f:id:minmin2019:20190520120528j:plain
道の駅 奈良井木曽の大橋に到着~
写真撮影後は奈良井川を渡り反対側にバイクを停めて散策します✨

f:id:minmin2019:20190520121111j:plain
以前は寂れていましたが、最近はオサレーなお店も多くなり気になります👌

f:id:minmin2019:20190520121259j:plain
f:id:minmin2019:20190520121319j:plain
東海北陸地方には「飛騨高山」「飛騨古川」「五箇山世界遺産の「白川郷」などあり、福島県には「大内宿」と風情ある町並みがあり、賑わっています。ここ「奈良井宿」も風情ありますが、イマイチ人気が無いのか?人影がまばらです😢

f:id:minmin2019:20190520121904j:plain
f:id:minmin2019:20190520122048j:plain
f:id:minmin2019:20190520122112j:plain
本当ならここでゆっくり散策するつもりでしたが、例の寝坊とトラブルで時間が、、、一通り歩き次回来た時のお店をマーキング!

f:id:minmin2019:20190520122341j:plain
11時過ぎだったかな?少し早めのランチをと「カフェ 深山」さんへ

とても気になるメニューがあるんです🎵

f:id:minmin2019:20190520122606j:plain
それは「100年前のライスカレー」なんですよ👌
1903年(明治36年)のレシピを再現し、奈良井宿でしか食べられないライスカレーと😁
カレー好きな私にはたまんない😁
私:ライスカレーにしようか?
嫁:100年前って、CoCo壱番屋の方が美味しいよ😱
私:明治のロマン感じるライスカレーだよ✨

f:id:minmin2019:20190520123248j:plain
f:id:minmin2019:20190520123306j:plain
室内にはお花が飾られてまして、水のきれいな場所でしか生殖しない花🌷だとか?名前聞いたけど忘れた😅

f:id:minmin2019:20190520123453j:plain
「100年前のライスカレー」来ました~
一口食べると「甘い?」そしてほんのり辛さが後からやってくる感じです。100年前は現在のような香辛料などは無かった時代はこんなカレーだったのかな?とロマンに慕っていると「もう少しスパイスの効いたカレーが好き💓」と明治のロマンを感じてくれない嫁でした(笑)

f:id:minmin2019:20190520124109j:plain
柚子のドリンクには花が添えられ
f:id:minmin2019:20190520124155j:plain
「踊り子草」って言うんですよ!本当だ!踊り子に見えます。でも、誰か「フラガール」にしか見えないと言っていたような 爆

f:id:minmin2019:20190520124346j:plain
店内には古きよき時代の物が展示され、昭和生まれの私は昭和のロマンに慕っちゃいました。あ~懐かしい👍️

f:id:minmin2019:20190520124557j:plain
R19からアルプスグリーン道路やら県道を走っていると、農作物用のスプリンクラーで水を撒いている。その時、「わぁー!水が掛かってベタベタ😭💦💦」と運悪く嫁に直撃(笑)
f:id:minmin2019:20190520125017j:plain
こんな感じで水を撒いていまして、日頃の行いでしょうね👍️私は掛からず嫁に直撃!ザマー見ろ😁

f:id:minmin2019:20190520125154j:plain
道の駅 今井 恵みの里→Motorrad Nagano→そして、道の駅 小坂田公園へ
嫁がここに美味しいソフトクリームがあるよ!

f:id:minmin2019:20190520125324j:plain
「cafe SENRI」にある「ジョン・レノンや数々の著名人が愛した軽井沢ミノリヤのロイヤルスウィートバニラソフトクリーム」って、軽井沢じゃん😅

f:id:minmin2019:20190520125854j:plain
私は定番の「ロイヤルスウィートバニラソフトクリーム」一口食べてみると???バニラじゃない😅ほんのりキャラメルの味なんですけど、、、バニラが好きな私にはジョン・レノンや著名人のように愛せない凡人です😁

f:id:minmin2019:20190520132955j:plain
嫁は「ナッツ🥜&板飴クラッシュ」

f:id:minmin2019:20190520133059j:plain
ナッツ🥜の香ばしさと板飴の甘いカリカリ感が旨旨🍴😆✨こっちの方が愛せそう🎵

f:id:minmin2019:20190520133238j:plain
長野自動車道の塩尻I.Cから少しワープします✨

f:id:minmin2019:20190520133329j:plain
中央自動車道 伊北I.Cで降りて、道の駅 大芝高原へ
日帰り温泉など複合施設で雰囲気は良さそう👌次回、ゆっくり来たいですね!

f:id:minmin2019:20190520133924j:plain

道の駅 田切の里→道の駅 花の里 いいじま→そして道の駅 南信州 豊丘マルシェへ

f:id:minmin2019:20190520183806j:plain
ふ~疲れました!
これは無病息災「獅子がかみつくと神がつく」らしく、大きく口を開けた獅子に頭を噛まれ厄払い、悪魔払いを!と、今年は強風でバイクが倒れたり、今日のようにブレーキパッドのトラブルもあり、嫁の頭を噛んでもらい厄払いです!

f:id:minmin2019:20190520134308j:plain
f:id:minmin2019:20190520184553j:plain
南信州フルーツラインクネクネを駆け抜け、阿南町R151祭り街道を走り、道の駅 信州新野千石平を右折し、R418⇒県道46号線⇒R153を駆け抜けます👍️

f:id:minmin2019:20190520184534j:plain
道の駅 どんぐりの里 いなぶで最後の休憩をし無事帰還しました👍️

今日は奈良井宿でノンビリ散策しなからの
f:id:minmin2019:20190520185232j:plain
道の駅は15ヵ所巡る事が出来ました✨

では✋