朝は昨日のスーパーで気になった「みそパン」 赤味噌好きな愛知県人にはたまらない美味しさです。
しかし、天気予報は???我々の住む名古屋だけ傘マークが、、、恐るべし嫁です(笑)
Naka’s農園で収穫したサツマイモをいただきトップケースに積み込んでさぁ~出発です。
嫁が「メーターにカレーのルーを入れる容器みたいな表示が出たよ!」と言ってくる?どこかで聞いたことあるカレーのルー!四国ツーリングのマミちゃんと一緒だぁ~
エンジンオイルがLOレベル?そんなはずはない。交換時はMAX入れたはず?
この近くにセントラル花園のMotorradディーラーがあるのでオイル交換しに行きますが・・・ちと時間が早すぎまして・・・

お線香とろうそくで安全祈願します。
そしたら嫁が「バイクのところに行ってくるね!」と駆け足で行ったと思ったら???
冷静になりジャケットのポケットを見てみると「あった~」マミちゃんお尻ペンペンですね(笑)
ディーラーに付くまでカレーのルーのマークは現れず?
メカニックに事情を説明しオイルの点検窓を覗いたら?半分ぐらい入っている?
安心した嫁は、本日のメインイベントの「芋屋TATA」さんへ
混んでます~
芋が店内に一杯です。
焼芋は1,000円分を購入し、紅はるかと安納芋もミックスにして貰いました\(^o^)/
見てくださいよ!この色の違い。右が安納芋、左が紅はるか、季節によって甘さが違うらしいです。
私は「芋ようかんソフト」 カップの底に芋ようかんで、その上にソフトクリームが乗ってて、ようかんの甘さとソフトクリームの甘さが良い感じです💕
雨雲レーダーではこの先雨になるようで、カッパーマンに変身
関越道の東松山I.Cに向かう途中、ガソリン補給して関越道へ
いつも混んでいる海老名JCTも空いてて拍子抜け~
嫁がお腹空いた~と14時過ぎにお昼ごはんです。
嫁にしては珍しい「あじの干物定食」が食べたいと・・・歳取って好みが変わったのか?以前、沼津で買った干物が美味しいのを思い出し食べたくなったらしい。
私はラーメン王 石神秀幸氏プロデュースの「麺屋 道神」が気になり「みそらーめん」を注文です。
味は確かに少しピリ辛の味噌のようですが、和と言うより洋のイタリアンに近い感じかな?こんな事を書くと「不味い」と思われますが、嫁も私も美味しくいただいちゃいましたよ!後はひたすら高速を走り自宅に帰るのみ!
曇り空ですが雨は降ってません!
霧が出ていますが、どうやら「NEOPASA駿河湾沼津」でお昼ごはん食べたお陰か?
雨には降られず、雨上がりを走ることになったようでラッキーです。
