越前大野にやって来ました~昨年同様「真名鶴酒造」さんへ
「ご自由に試飲してください」と書いてあったので、、、オレンジの枠で囲った日本酒を購入することにしました。試飲したせいでフラフラです(嘘)
ランチの予約時間までもう少し!にぎわい交流ひろばのポポロへ
いつの間にか、こんな施設が出来てまして、メニュー見てたら気になってしまった「つばめ食堂」
隣には「生ビール (0」だなんて書いてある看板があるし、こちらのお店「きなり」さんは臨時休業でした。今度来よっと(^_^)v
ランチの予約時間の13時に、、、またまた来ちゃいました「うおまさ かふぇ」さんです。
席が空いたら携帯に掛けてもらえるようお願いし、近くの「御清水」までお散歩!
帰り道に気になる製麺所?
ふぅ~やっと餌にありつけます!
嫁は「うおまさ特製ランチ+ケーキセット」
お腹いっぱいと言っていたので、一口貰おうとしたけどデザートは別腹らしく独り占めした食いしん坊な嫁です。こうしてミートテックが出来上がるんだぞ!
私とKさんは「熟成鯖のSK」とおろし蕎麦が付いたセットをいただきました。
鯖のカツ丼なんです~
少し甘めの醤油とわさびを絡めて、お好みでかけます。肉厚の鯖のカツがたまんない美味しさです👍
Kさん共に600gずつ生そばを購入し、ご主人が100gずつ蕎麦を束ねます。
大野からの帰り道、ご主人が言っていた蕎麦の花が一面広がっていました!
予定よりランチが遅くなり、帰りが遅くなりましたが、懲りずに下道を走り「一乗谷朝倉氏遺跡」の前を快走します
R365でそばのまち 今庄を通り、木之本を目指します。
途中、サラダパンで有名な「つるやパン」に寄って「サラダパン」を買おうかと、、、ナビが違う道を案内し、とても厳しい山道と更にかなり長いトンネルで出口が見えない1車線の長~い素掘りのトンネルの路面は漏水でベタベタ~
バイクがドロだらけ~ 新車のKさんのF800GSも当然ドロだらけ~申し訳無い🙏
R303で藤橋へって、おいおい高速乗らないのか~(笑)どんだけ元気!
早く帰りたいのに「道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち」⇒「道の駅 星のふる里ふじはし」⇒「道の駅 織部の里もとす」と立て続けにスタンプゲットする嫁!
おかしいな?と思いながら、とりあえず東海環状上のSAをセットして近くのICへ向かうようにセットし走り出す。到着したのは「関広見IC」笑
すっかり陽が落ち暗くなった高速使って美濃加茂S.Aで休憩し、無事に帰宅しました!