そんな中、ツーリングの計画を立てたのは良いが、、、出発の朝、朝の5時ですよ!
今にも雨が降るんじゃないかと、嫌らしい天気の中を爆走?いや快走します。
しかし、R153を長野方面に北上すると気温は20℃と少しずつですが暑さは和らいでいるのかな?
そんな中、嫁もバイクもご機嫌(^_^)v
へへへ~腹減った~と私は「わさびメンチカツ」嫁は「わさびコロッケ」まいう~
諏訪I.Cまでやって来ました~天気も晴れて👍
諏訪から蓼科方面に走りますが、風が気持ちよく緑が映えます!
蓼科 女の神展望台で写真を撮りつつ、先へ急ぎますよ!
蓼科周辺の温度は20℃と快適~快適~
蓼科に来たら御用達?「牛乳専科 もうもう」はお約束です。
ソフトクリームやヨーグルト、牛乳があります。
意外やソフトクリームより牛乳やヨーグルトを頼む人が多かったなぁ~と、思いながらもソフトクリーム好きなワタクシは牛乳ソフトクリーム
嫁もソフトクリームと思いきや大好きなヨーグルトをチョイスしました。
さぁ~湯ノ丸高原を駆け抜けます!
湯ノ丸高原からつまごいパノラマラインを駆け抜け「愛妻の丘」へ
ここは妻への感謝を叫ぶらしいですが、、、妻への感謝?そんなものありません。私への感謝を叫んで欲しいわ!
キャベツいっぱいのつまごいパノラマラインを駆け抜けますよ!
道の駅 草津運動茶屋公園でスタンプゲット!って?
草津温泉には目もくれず、道の駅 六合(クニ)でもスタンプゲット!
日本ロマンチック街道を走り、沢渡温泉にある「よしのや」さんでお昼ご飯です。
まずはテレビでも放送された「玉の肌豆腐」をいただいちゃいます。ん~やわらくてまろやか~嫁がおっぱいみたいって、、、おい!たしかにやわらかく20代のぷりぷりでした。
私は暑いのでさっぱりした「梅おろしそば」にしました。大根おろし、キュウリ、そして梅干しの入った器にそばつゆを注ぎ、梅干しをほぐして蕎麦をいただきましたが、これがさっぱり、あっさりとクソ暑い夏にはピッタンコ!
「みなかみフルーツランド」に変わってる~ 「バナナジェラード」が(泣)
前はこんな「Dole」の看板がデーンとあったのですが、、、お店に入ると以前と変わりない感じで、店員さんに聞いてみると「お店の名前が変わっただけで販売する商品は同じです」って!良かった~\(^o^)/
2年前に「バナナジェラード」が美味しいと来たけれど、無情にも私の目の前でSOLD OUT(;゚ロ゚)でしたが、今日はたっぷりありました\(^o^)/
嫁はシングルカップで「バナナジェラード」、私はダブルで「バナナ&パイナップル」旨い旨い~ パイナップルは果実が入っており旨い~
レインウエアを着たのは良いけれど、この後は雨はほどんど降らず?暑いので苗場に向かう途中で脱いじゃった!
気温差、雨に翻弄され疲れました。もうすぐ宿泊先に到着します。