BMW RnineT UrbanG/Sって、変なポジション(笑)
ハンドルが低めで、それでいてハンドルからシート間が遠く、ステップ位置が高い。
比較的お尻が痛くならない私ですがこのシートだけはいただけない。
30分乗ると内股辺りが痛い~
30分乗ると内股辺りが痛い~
K&HのS-3401AT RnineT ダブルシート タックAパイピング に変更して痛みは解消(^_^)v
ツーリングも快適になりました。
2cmアップのワンダーリッヒのハンドルアップスペーサーを取付け解消👍
しかし、ステップ位置が高く腿上げしている感じ(笑)が気に入らなくて、、、
やって来たのは、ワンダーリッヒのフットレスト ロワーニングです。
これはノーマルより2cm下がるダウンステップキットです。
やはり、この手のパーツが販売されていることから、私(178cm)より背の高い外人ならもっとステップ位置が気になるかもです。
中身は左右のプレートとボルト類とサイドスタンドのストッパーらしき物が2種類?
ブレーキホースがかなりキツい感じなのでフルードタンクの位置を下げています。
左側も同じ作業で取付け完了です。たかが2cm、されど2cm、ポジションが楽になりました👍
ステップ位置が2cm下がったせいで、サイドスタンドがステップ下部と干渉するため、付属のストッパーを取付け完成です(^_^)v
これで益々自分好みのUrbanG/Sになりそうです!
では✋