6月21日の朝がやって来まして、ホテルの窓からそぉ~と外を覗くと、、、見たくない光景が(笑)雨じゃん
朝ごはんは簡単に済ませ、テンション下がり気味~今日は1日雨を覚悟しました😱💦
雨の中の荷物などの準備は大変ですから、地下駐車場で助かりました😅
宿泊はホテルウィングインターナショナル千歳です。出張等でも最近ちょくちょく利用するホテルです😁
路面はベタベタ~こりゃー相当明け方に降ったな😭
道道28号線 当別浜益港線にある県民の森の🅿️でトイレ休憩しようと思ったら、、、入り口に鎖が😱💦
おかしいな?天気が良くなって来ました😅
R451→滝川市→R275を北上し、R233から無料区間の深川留萌自動車道は走らず、道道550号線を駆け抜け小平町から海岸線に!
道の駅おびら鰊茶屋へ
旧花田家の番屋がありますが、むかしむかし入った事があるので写真だけ~
さて、道の駅おびら鰊茶屋からR232天売国道の日本海オロロンラインを北上すると、ウニ丼が有名な「すみれ」さんがありますが、、、そして皆さんにも薦められますが、、、時間は朝の7時半前なんですって、あなた一体何時に千歳を出発したの(笑)
私のホッキカレーが、、、断念です(>_<)
道の駅 てしおからオトンルイ風力発電所の28基もの風車が見えてきます!道路脇の電柱と電線がなければと思うのは私だけかしら?
国道から外れ風車を間近に見るとデカっ!
北緯45度のモニュメントから利尻島をバックに写真をと、、、利尻島は顔を出してくれませんでした😭
北緯45度のモニュメントから少し南に戻り、道道972号線で幌延ビジターセンター前にある展望台へ
西にはオトンルイ風力発電が見えます。
しかし、サロベツ原野を一望出来たのは良いが高所恐怖症の私には辛かった~(汗)
気持ちいい~
ここから再び日本海オロロンラインへ
ツーリングマップルに日本最北の無人駅、映画のロケ地にも使われた「はっかい」駅へ行ってはみたものの。 何の映画(笑)
ノシャップ岬までやって来ましたが、ライダーを見かけません?オトンルイ風力発電付近で1台すれ違っただけ~と何だかさびしい気持ち(^_^)v
そう言えば昼ごはん食べるのを忘れてたわ(笑)
メニューは豊富ですね!
でも、そこは観光客なんです😅
これしかないでしょうと「ノシャップ岬丼」を注文しました👍
ウニが苦手な私ですが、食べられました👍
これ見て嫁がヨダレを垂らしてるのは間違いない(笑)
キレイキレイしました👍
稚内ドームまで来ました。雲行きが怪しいので雨雲レーダーを見ると、ん~こりゃ雨降るね😅バイク洗ったのに、、、ホテルに15時前にチェックイン出来ないかと電話したら「掃除が終わってないんです」って。
雨が降らないうちにと稚内公園を訪れました!
バイクの後ろに良くできた鹿が、、、本物だった!
稚内ドームでチェックインまで待機じゃ(笑)
どしゃ降り~雨が小降りになったところでチェックインしました👍
Midoさんから道の駅わっかないの「塩ソフトクリーム」がお薦めよ!とのコメントがあり
早速、いただいちゃいました。甘しょっぱい感じが何とも言えない美味しさ!
この後、宿に戻りシャワーを浴び晩ごはんへ
では✋