馬鹿と呼んでください(笑) | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20200501223727j:plainBMW R1200GSを購入して、レムスのスリップオンマフラーを取り付けましたが、いい音なんですが、ん~自分の思っていた音質とはちょっと違う感じ?かなりレーシーな音質?

f:id:minmin2019:20200501223757j:plainf:id:minmin2019:20200501223826j:plainヨシムラの「HEPTA FORCE」に浮気して、さすがヨシムラ~ストレート構造でJMCAを取得するなんて、ス・テ・キでしたが・・・

 

f:id:minmin2019:20200501223950j:plainBMWも認めるアクラポヴィッチに浮気してしまいました(笑)

 
でも、あのバイクにも、このバイクにもと、アクラポヴィッチの装着率が高いため、嫌気がさしまして・・・f:id:minmin2019:20200501224026j:plainスペインからやった来た「IXIL」とても気に入っていましたが・・・1つ気になることが、、、 

f:id:minmin2019:20200501224232j:plainf:id:minmin2019:20200501224108j:plain左側に比べるとわかりますが、サイレンサーの角度が悪く、右のウインカーが焼けてしまうのです。昨年の夏に1度ウインカーの交換をしています。 

f:id:minmin2019:20200501224418j:plain

焼けないように、アルミステーで保護してみました。

そしてサイレンサーを装着して約1年半が経過し飽きてきたところに、Nakaさんからのコメントで、、、『マフラー交換しちゃいますか😅ちなみにSCプロジェクトは、サイレンサーの角度が良さげですよ😆 ○○タイの血が騒いでしまった~
 

f:id:minmin2019:20200501224458j:plainじゃじゃ~ん😏来ました~👍

f:id:minmin2019:20200501224532j:plain

ストレート構造のDBキラー付き!DBキラーは簡単に取り外し出来るようですが、爆音嫌いな私。外す事は無いでしょうね! 

f:id:minmin2019:20200501224611j:plainDBキラーは変わった形状してるみたいですよ! 

f:id:minmin2019:20200501224705j:plainシュッとした感じですが、製品の品質&精度は問題なし!トラブル無く取り付けることができ、こんな感じになりました。でも、よく見るとサイレンサーの角度が変わってないような(笑)むしろウインカーに近くなってるような? 

f:id:minmin2019:20200501224709j:plain

あらぁ~排気の向きが・・・変えた意味がなかったかな(笑)

f:id:minmin2019:20200501224842j:plainSC-PROJECT のオーバル SC1 マットカーボン スリップオンサイレンサー(^_^)vSC-PROJECTの耐熱のステッカーを貼って完了しました。

 
すでにサイレンサーを装着して、4月12日のDATZツーリングで走ってきましたが、耳障りな音質ではなく、意外と静かなサイレンサー、しかもスロットルに対しリニアに反応し乗りやすくなりました👍

1台のバイクにサイレンサーを5本も購入した私😏 
馬鹿と呼んでください(笑)
 
では✋