浜松ツーリング part1 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

またまた週末に寒波が来るとの天気予報
日曜日の朝に雪や気温の状況を確認してからツーリングしようとしました。

f:id:minmin2019:20200502074120j:plain朝はノンビリ起きて、気温は1℃と低いが路面も乾いているし「何とか乗れそうだ」と8時半過ぎにツーリングへGo!

 

f:id:minmin2019:20200502074125j:plain名古屋I.Cから東名高速道路を静岡方面に走ります~冬は南か西か東か!しかないですね!北はムリですから~それにしても高速はツライ!プロテクション効果の弱いネイキッドのBMW R1200Rに乗る嫁は、グリップヒーター全開でも指先の感覚が無いと(^_^;

 

f:id:minmin2019:20200502074128j:plainこの時期の高速は空いてて👍

 

f:id:minmin2019:20200502074133j:plainアカンアカン!寒さのあまり、新城(しんしろ)P.Aでトイレタイム~お店に入って暖を取り温かいコーヒーでもと思っても、お店が改装中で閉業中でしたわ(^_^;

 

f:id:minmin2019:20200502074136j:plain三ヶ日I.Cで降りて向かうはオレンジロード

 

f:id:minmin2019:20200502074117j:plain気温と路面温度が低いので、そこそこのペースで駆け抜けます~

 

f:id:minmin2019:20200502074542j:plainオレンジロードの終点でUターンして国民宿舎から下に下ります。

 

f:id:minmin2019:20200502074531j:plainこれから浜松市内の餃子屋さんに向かいます。そう私はうなぎをリクエストしたのですが、値段が高いと嫁に却下され、餃子を食べに行くことになったのですが、やけに交通量多い感じ???

 

f:id:minmin2019:20200502074535j:plain

あちゃ~!浜松シティマラソン開催で通行制限の影響で道路は大混雑~お目当ての餃子屋さんに行きたくても通行止めでムリ~!リサーチ不足と反省ですね~(^_^;
 

f:id:minmin2019:20200502074647j:plain

こりゃ~ダメだ!と戻り、十数年ぶりに「ぬくもりの森」へ行ったのは良いけれど、「ぬくもりの森」に入ろうとしたら、警備員がダメって?指差す先は駐車場!どうやら昔は中まで入れたが、現在は車などは入れないようです。停めたら、バイク2台で車1台分の料金の500円ですと、、、テーマパークじゃあるまいしお金を取るの!
 

f:id:minmin2019:20200502074538j:plain

今では有名になった「ぬくもりの森」

 

f:id:minmin2019:20200502074657j:plain

f:id:minmin2019:20200502074652j:plainお店が増えたような気がします。お昼時、ご飯を食べたいが飲食店がわずか数店舗しかありません。フレンチのお店に電話しても予約でいっぱい!

 

f:id:minmin2019:20200502075127j:plainf:id:minmin2019:20200502075123j:plainお昼からスイーツはちょっとね~と、一旦、「ぬくもりの森」を出る前にトイレヘ

そこで大事件発生です。ジャケットを持ち上げパンツ(ズボン)を下げようとしたら・・・ジャットのポケットに入れていたスマホが洋式便器の中へポチャリと
直ぐさま2/3ほど水没したスマホを救出しました。「あ~バックアップしていない」と諦めていましたが、ウェットティッシュで拭き拭きして、端子部分を口でフゥフゥして水気を飛ばして、スマホはなんともありませんでした
トイレに落ちたスマホを使うの~汚~いと嫁!綺麗なトイレだったので気にしませんよ!駐車料金に対し文句ばかり言っていたので罰が当たったのかな(笑)
 
気を取り直して、道路沿いにうなぎ屋さんが1軒ありましたが、まだ「準備中」
嫁が近くに「イタリアンなかった?」と向かうが、「ぬくもり工房」という建築関係のお店だった。「ぬくもりの森」を建築したお店みたい。 

 

f:id:minmin2019:20200502075320j:plainでは、鰻を食べようと入ったお店は「浜章」さん 良い感じの風格があるって言うか!これぞ!うなぎ屋さんって感じですかね!

 

f:id:minmin2019:20200502075323j:plain扉を開けて入ると、「予約に方?」「何人?」「お二人さん」「奥の席にどうぞ」とシャキシャキした店員さん

そうそう口コミに「接客態度が悪い」と書いていた方がいましたが、別に上から目線や高圧的な態度ではなかったし、シャキシャキした話し方の人みたい。気に入らなければ行かなきゃ良いんですよ!! 
座敷なのでブーツを脱がなければ、、、ちょいと面倒ですね!
予約席ばかりみたいで、開店早々に入って正解だったようです!
 

f:id:minmin2019:20200502075308j:plain普通のうな丼にしようと、、、うな丼がない?「うな丼ありますか?」と言うと、店員さん「うな丼にするともったいない」「おすすめは鰻重」と、うな丼と鰻重の違いって何だろうと器の違いじゃないの?うなぎの量や質が違うのか?と悩んじゃいました(笑) 

 

f:id:minmin2019:20200502075311j:plainと、言うことで「おすすめの鰻重」が来ました~ 

 

f:id:minmin2019:20200502075316j:plain炭火焼きの風味と甘めのタレでふっくら焼き上げたうなぎは肉厚もあり旨旨です\(^o^)/そして、ご飯が硬くもなく、柔らかくもなく、うなぎのタレとマッチして旨旨でした👍この頃、もうすでにお店は満席になっちゃいました。早く来て良かった~と嫁と目で合図!

 
駐車料金を払ってるからとセコイ我々は再び「ぬくもりの森」へ

f:id:minmin2019:20200502075040j:plainf:id:minmin2019:20200502075117j:plainf:id:minmin2019:20200502075120j:plain

可愛い皮のキーホルダーに名前を入れてくれると言うことで、私はネコ、嫁は熊のキーホルダーを買っちゃいました(^_^)v
 

f:id:minmin2019:20200502075655j:plainこれから新城市へ向かいます! 

 

f:id:minmin2019:20200502075659j:plain嫁がみかんを買っていきたいと、偶然見つけた林農園さんの直売所へ浜名湖みかんの「はるみ」を1箱買ってトップケースに積み込みます。今回もトップケースは大きなお買い物かごになっちゃいました(^_^; 

 

f:id:minmin2019:20200502075640j:plain湖畔の道路は混むので、再びオレンジロードを走り、景色の良いところで浜名湖を堪能します。

 

f:id:minmin2019:20200502075644j:plainf:id:minmin2019:20200502075647j:plainf:id:minmin2019:20200502075652j:plainこの後は、2015年のTV番組を観て、ずぅ~と行きたかったCafeへ向かいました(^_^)v

 
長くなりましたので、PART2へ続きます✋