2018年 初ライド~ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20200502173047j:plain気温1.5℃の中、自宅を朝の6時半に出発~

f:id:minmin2019:20200502173051j:plain明けましておめでとうございます(^_^)v今年も元旦に恒例の伊勢神宮初詣ダンデムツーリングに行ってきました~

f:id:minmin2019:20200502173044j:plain懲りずにノーランのN405GTを被って、こちらも初ライド~シールドが広くてジェットヘルのように前が見やすい👍 

f:id:minmin2019:20200502173323j:plainf:id:minmin2019:20200502173312j:plain東名阪から伊勢自動車道を走りますが、やはり元日は空いてます。 順調に伊勢西I.Cまで来ました~

f:id:minmin2019:20200502173315j:plainバイクは伊勢自動車道 伊勢西I.Cで降れるので「外宮」まではすぐです。我々夫婦は、内宮にしか行っていなかったのですが、数年前に伊勢出身の友人にお参りの仕方に呆れられ、古来からのならわし通り「外宮」→「内宮」の順にお参りをすることにしています。 

f:id:minmin2019:20200502173319j:plain伊勢西I.Cからあっという間に伊勢神宮 豊受大御神「外宮」に到着~

f:id:minmin2019:20200502173512j:plain手水舎でお参り前の儀式?手を清め、お参りします。伊勢神宮のHPによれば「豊受大御神は食物・穀物を司る神で、このことより、衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。」との事です。

 

f:id:minmin2019:20200502173516j:plainf:id:minmin2019:20200502173520j:plainさて、内宮へ到着~バイクは写真の鳥居の左側に停めて参拝します。 

f:id:minmin2019:20200502173502j:plain古いお札やお守りを返納し、手水舎で手を清め、御正宮へ。昨年1年間のお礼をしてきました。 えっ!お願い事は・・・伊勢神宮はお願い事をしてはいけないらしく、昨年のお礼だけ述べて後にしました。 

f:id:minmin2019:20200502173733j:plain

持ちだけのお金を置いてコップをもらい、甘酒を注いでもらい生姜を入れて混ぜ混ぜしてもらいます。
 

f:id:minmin2019:20200502173718j:plainf:id:minmin2019:20200502173721j:plainノンアルコールだから安心して飲めます。身体温まります。 

 

f:id:minmin2019:20200502173725j:plainf:id:minmin2019:20200502173729j:plain朝ごはんを食べていない私たち(笑)今回は「おかげ横丁」で食べ歩きだぁ~と、、、f:id:minmin2019:20200502173920j:plainf:id:minmin2019:20200502173923j:plainf:id:minmin2019:20200502173904j:plain内宮の入口まで続く参道「おはらい町」歩けば左右に魅力的な食べ物ばかりだぁ~美味しいそうだぁ~ 

f:id:minmin2019:20200502173915j:plain内宮の入口まで続く参道「おはらい町」のちょうど中間の位置にする「おかげ横丁」へ

f:id:minmin2019:20200502173908j:plainf:id:minmin2019:20200502173911j:plain伊勢海老汁」「まぐろナゲット」~伊勢志摩のお土産や名産品のお店もたくさんあり、ついついお買い物~

f:id:minmin2019:20200502174152j:plainウロウロしながら食べ物を物色してましたが、嫁が「この店良いんじゃない?」

軒をくぐると土間になっており、1組の待ちがあったけど名前を書いて順番を待ちます。待つこと1分、名前が呼ばれました!早っ!店内へは靴を脱がなくてはなりません。ちょいと面倒くさい(^_^; 

f:id:minmin2019:20200502174128j:plain伊勢の郷土料理の「てこね寿司」を食べようと入ったお店は「すし久(すしきゅう」さん。建物には明治2年遷宮の際に出た宇治橋の古材が一部使用されているらしく、歴史を感じる趣のある店内で美味しいお料理を食べられそう(^_^)v 

f:id:minmin2019:20200502174144j:plain嫁はてこね寿司の竹をチョイス! 

f:id:minmin2019:20200502174147j:plain地元御絲米を使用した伊勢志摩の郷土料理のてこね寿司!なんでも秘伝の醤油ダレに漬けた肉厚の鰹がてんこ盛り~ 

f:id:minmin2019:20200502174131j:plainf:id:minmin2019:20200502174137j:plain私は「てこね寿司」の地に、地元の伊勢芋を使った「竹麦とろろ」、「さざえの壺焼き」と、ちょっと贅沢な「伊勢路膳」をいただきました。 

f:id:minmin2019:20200502174134j:plain嫁の「てこね寿司」より、ご飯と鰹の量が少ない(>_<) 

f:id:minmin2019:20200502174141j:plainこの肉厚の鰹を見てください!見た目よりあっさりした味でしたので、お刺身用のわさび醤油を少しかけたらもう何も入らないぐらい、たらふく食べ過ぎました~ 

f:id:minmin2019:20200502174503j:plain

SNOOPY茶屋」でお茶しようと、、、60分ほどの待ち発生~ハイ!断念(>_<)「SNOOPY茶屋」は諦め、いつものように鳥羽市内を駆け抜けパールロード

 

f:id:minmin2019:20200502174507j:plainf:id:minmin2019:20200502174510j:plainf:id:minmin2019:20200502174527j:plainパールロードを走り綺麗な景色でも見るとしましょう👍 

f:id:minmin2019:20200502174923j:plainワインディングも堪能しましょ! 

f:id:minmin2019:20200502174926j:plainやはり女性(嫁)は・・・トイレついでにコンビニで・・・太るよ~(笑)

f:id:minmin2019:20200502174920j:plain 海を左に見ながら海岸線を西へと駆け抜けます(^_^)v

f:id:minmin2019:20200502175040j:plain五ヶ所からをサニーロードを北上~ 

f:id:minmin2019:20200502175043j:plainf:id:minmin2019:20200502175030j:plainf:id:minmin2019:20200502175037j:plain高速道路はと言うといつもの「亀山~鈴鹿間8km」の渋滞はあったものの、約400kmの伊勢神宮初詣タンデムツーリングから無事帰還しました\(^o^)/ 

今年もいっぱい走りたいと思いますので、夫婦共々よろしくお願いますm(__)m